こんにちは(^▽^)/
今日は何ヶ月ぶりかで涼しい! と感じました♪
もう4ヶ月くらい暑い暑いと言い続けてきましたが、今日初めてエアコンをつけずに過ごせました\(^o^)/
外出しても汗をかかずに気持ちいい〜♪
このまま涼しくなってほしいですね。暑いのはもうこりごりです(^_^;)
前回に続き、ジーンズのリメイクで
ボストンバッグを作りました♪




ジーンズをザクザク切ってつなぎ合わせ、ポケットはそのまま活用しています♪
マチは12㎝ありたっぷりと荷物が入ります。もちろんA4サイズも(*^^)v
太めの持ち手の長さは50㎝です。
そして、Dカンにショルダー紐を付けるとラクチンな斜め掛けにすることも出来ます♪
サイズは、縦27㎝、横35㎝、マチ12㎝。
容量たっぷりのボストンバッグです(*^-^*)
チョコチップとマーマレード入りパウンドケーキ♪
奥のは型から出す時に崩れてしまいました( ̄O ̄;)
ジャムが型の底にたまってくっついたのが原因だったようです。
高槻市の淀川河川敷に
花火を見に行きました♪
炎天下の中、夕方まで広い河川敷をレンタサイクルで散策。
自転車はノーマルタイプはもう無理なのでアシスト付きにしました(^^;)

ここからは息子の写真です♪






今回は今までで一番近くで見たので、花火が上から降ってくるような感覚でとても迫力がありました。
そして、打ち上げ時間は30分と短かったのですが、矢継ぎ早にどんどん打ち上げられ、見逃さないようにするのに忙しかったです(笑)
花火を見に行くのは正直しんどいですが、きれいな花火を見ているとそんなこと忘れてしまいます (*^^)v
ちなみに打ち上げられる花火の数は、高槻市と枚方市の前年の出生数だそうです☆
見てくださってありがとうございました
↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment
ボストンバッグめっちゃいい!
使いやすそうやしたっぷり入って便利そう( *´艸`)
流石やね~♪
今年は花火たくさん見ててうらやましい!
息子さんも優しくてうらやましい(笑)
パウンドケーキ美味しそう!
たっぷり入って 世界に一つすてききです
決めるところは決める ポイントには革を使われていますね。
おやつは安定の出来具合おいしそうです。
綺麗な花火 こんなにみごとな花火だったのですね
見えたのは本当に一部だけだったので 見せていただいて嬉しいです
ありがとうございます。
綺麗ですね。
ここ数日、朝晩はちょっと肌寒いくらいになってきましたねヾ(*´∀`*)ノ
ぷぅの朝んぽ時も半袖だと寒いので薄手の長袖になりました✨
このまま涼しくなって欲しいけど…また暑さが戻ってくるみたいですよねΣ(゚Д゚)
もう10月になるので暑さを気にせずにお散歩&お出掛けしたいです💦
わぁ💛
デニムリメイクのボストンバッグ、めちゃめちゃ可愛い(((o(*゚▽゚*)o)))
たくさん入りそうで使いやすそうです✨
パウンドケーキも美味しそう(*´艸`*)♡
花火、打ち上げ前はレンタサイクルで散策するのも楽しそうです♪
こちらの花火は高槻市と枚方市の前年の出生数だけ打ち上げられるんですね✨
息子さんのお写真、とってもキレイです~ヾ(*´∀`*)ノ
真下から見ると迫力ありますよね✨
ありがと(^ ^)♪
ぐるっとマチがあるのは嫌で避けてきたけど
これも慣れるのかな〜
丸い角がイヤ(;>_<;)
こんなに花火見るとは思ってなかったよ。
私どこでも付いて行ってるけどええかいなと思う・・・
でも歩けるようになっていっぱい歩きたいしね〜
久しぶりのパウンドケーキは美味しかった♪
ありがとうございます!
バッグいっぱい褒めていただけて嬉しいです(≧∇≦)
ぐるっとマチのあるのは苦手ですが、これも慣れなんだろうかと
最近は挑戦しています。
革を使うとちょっといいですよね(*^^)v
息子の花火の写真見てくださってありがとうございます。
見応えのある綺麗な花火でした。
いとこいさん側からは高く上がるのだけ見えていたのですね。
ここに載せたのは私が選んだものですが、見ていただけて良かったです(^-^)
やっぱり秋はやって来るのですね(笑)
何だか夏がずーっと続くような気がしていました(^_^;)
私は早い時間に外に出ないのでわかりませんが、朝んぽ時は長袖ですか!
でも日中はまだ暑いですよね💦 早く快適な気温になってほしいです。
ジーンズがまだ残っているのでまたまたリメイクです♪
1泊くらいなら出来そうな思ったより大きいバッグになりました(*゚▽゚*)♪
可愛いと行ってもらえて嬉しいです♡
久しぶりのパウンドケーキ美味しかったです♪
またまた息子の花火写真、見てくれてありがとう♪
とても綺麗で迫力がある花火でした☆
花火の数は出生数なので、毎年変わるそうです(^ ^)
今年は何度も見に行った花火、もうこれが最後だろうな〜
さすがyayoi さん、ジーンズのリメイクボストンバッグ一味違って素敵です
苦手をどんどん克服していけるって素敵です
私はなかなか苦手を克服できなくてもやもやしてます
ケーキも美味しそう、失敗も味は変わらないですよね
ほんとにどんどんお出かけできますね
近くで観る花火って迫力あります
花火の写真難しいですね
フイルムの時代と違ってたくさん撮って選べるのも時代ですね
この前、アルバムをDVDに焼いておいたのを久々に見ると
小学生低学年のころの息子がピンホールカメラで撮影した写真が出てきて
なんか感動してしまいました
本人も覚えていました
これもどっちかに芯入れてるのかな?
ボストン型はマチ幅変えるだけでも全然変わったバックになるよね~
結局、今年花火見に行かなかった・・・
ジーンズリメイクのボストンバッグもブロ友さんがよく作っているので
私も作ってみました〜♪
慣れて苦手意識がなくなるといいんですけどね。
苦手でモヤモヤすること私もよくありますよ(。-_-。)
ケーキ、形は失敗しても味は美味しかったです^^
この夏はたくさん花火を見ました。多分これが最後かな?
ほんと、フィルムの時代はもったいなくて今みたいにカシャカシャと
シャッターを切ることが出来ませんでしたよね。
今はたくさん撮って要らないのは消せばいいんですから(*^^)
ピンホールカメラ、針穴写真機のことですね。
主人が昔学校の理科の時間にやったことがあり、
懐かしいな〜と言ってました。
キッチリしてる?(笑)
マチに芯貼った〜(*゚∀゚*)
本体の角が伸びてしまってマチに合わせるの苦労したわ(^_^;)
この夏は花火見に行けなかったのね〜 残念〜