こんにちは(^▽^)/
最近、米粉ブームのようですね。
グルテンフリーで、油の吸収率も低く天ぷらがカラッと揚がると言うので、
ホンマかいな?と米粉の衣で揚げてみると、本当にカラッと軽く揚がりました!(^-^)v
天ぷらは天ぷら粉が一番と思っていましたが、これからは米粉にしようと思います。
米粉を使ったお菓子やパンも作ってみようかな〜♪
がま口めがねケースを作りました♪





表地には、厚手のキルト芯と中厚手の接着芯の重ね貼りををしているので、とてもしっかりとしています。
そして裏地は起毛の柔らかい厚手デニムなので、レンズに優しいと思います(*^^*)
百均でカヌレ型を買いました♪ 200円だけどね。

正しいカヌレではなく、パウンドケーキの生地で作りました。
可愛い形に出来た!!

いつものちぎりパン♪チョコチップとオレンジピールが入ってます。

一週間前、寒の戻りの日、
万博記念公園へ行ってきました♪
今頃がきっと満開なんでしょうが、この時はまだ蕾が多く、ちょっと寂しい「梅まつり」でした。




メジロさんは甘い蜜が好きなんですね〜♪
万博公園はたくさん野鳥がいると聞いていて息子は楽しみにしていたのですが、
メジロはたくさんいましたが、あとはカラスの大群とスズメにしか会えず、少し消化不良だったようです(^_^;)
私は他の方のブログで見た「森の空中観察路、ソラード」を期待していたのですが、今の時期は緑がモリモリじゃないし、工事中の場所があちこちあったりで、ちょっと来る時期を間違えたかな?

次はもう少し気候のいい時期に行きたいなと思っています♪
見てくださってありがとうございました
↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment
めがねケースたくさんですね
懐かしい柄と最近特に流行りだした柄とっても素敵ですね
最近の米粉ブーム、お菓子やパンだと少し感触が変わるようですね
私は米アレルギーがあるので気をつけないといけなくて💦
万博公園も野鳥がいるそうですが、カラスが多いと駄目なようです
メジロは今年多いのかな?
遊歩道脇の生垣でも今年は多いです
なかなか、スマホでは撮れないですけどね(^oー)/☆
私もてんぷら粉専門です
がま口の眼鏡ケース使いよさそうですね
メガネの事よく考えられていて 安心して使えそうです。
カヌレもこのパウンドケーキ味だとパクパクですね。
カヌレ独特ですものね。おいしいのですが・・・
万博公園へは 野鳥観察サークルでよく訪れます そうですね
時期があるでしょうね。メジロ見事ですよ 可愛いですね。梅の甘い蜜が好きみたいですね。
森の空中観察路、ソラードも季節によっては楽しいですよ。
こんばんは♪
米粉の衣で天ぷらを揚げるとカラッと揚がる♪
初耳でした(*^_^*)♪
米粉を使ってシフォンケーキを作ったりパンを焼いたり
聞いてはいましたが試してみたくなりました♪
情報をありがとうございます(*^_^*)♡
眼鏡ケースの可愛くてポップな布と
ウグイスに春の訪れ♪きれいな写真にうっとり♡
万博は学校で、それから両親と行きました!懐かしいですね♪
綺麗な写真、春爛漫やね( *´艸`)
カヌレの型って100斤に売ってるんや~
よかった、買わへんかって(*^^)v
米粉、うんうん今多いね♪
また色々教えて~♪
メガネケースたくさん作りました〜♪
いろんな柄をバランスを取りながら選んでいます。
でもこれ、しっかりしていて縦長なのでひっくり返すのが一苦労なんです^^;
米粉でお菓子やパンはまだ作ってないので、どんな風になるのかちょっと想像ができません。
モチモチと言いますが、また作ってみますね。
お米のアレルギーですか? じゃあご飯も?(・_・;
寒い時期もメジロはどこへ行っても見かけました♪
やっぱりカラスが多いと小鳥は逃げていくのですね。
人間でもあんまりカラスがたくさんいると怖いですもんね。
鳥さんの写真は息子に任せています(^-^)v
米粉天ぷらは、米粉、卵、水を混ぜるだけです。
特に冷水とかでなくても天ぷら粉に負けないくらいサックリと揚がりました(^-^)v
メガネケースたくさん作りました♪ がま口のメガネケースは私も使っています。
カヌレブームですが、意見が分かれますよね。
私はまだ食べたことがないのですが、ん〜、と言う人の方が多いようですし、
生地を寝かせたり手間がかかるので・・・
でもこの型は可愛いので思わず買っちゃいました(≧∇≦)
万博公園、いとこいさんはよく行っておられますね。
またいい季節にリベンジしようねと言っています。
息子、褒めていただいて嬉しそうでした♪
米粉の天ぷらは本当にカラッと揚がりました!
私も半信半疑でしたが、米粉、卵、水を混ぜるだけで、
天ぷら粉に負けないサックリ感でした(^-^)v
Rei*さんもぜひやってみてくださいね♪
私も米粉を使ったお菓子やパンのレシピがあるのは知っていましたが、
まだ試したことがなく、一度作ってみようと思っています♪
万博公園、メジロさんはたくさんいました。
梅とメジロを見ると、やっと春が来たなんだな〜と実感します。
万博、遥か昔の楽しい思い出です(*˘︶˘*) 暑かったけどね(^_^;)
ありがと! 写真ikukoさんに褒められたこと言っとくよ(^_-)
カヌレの型はちゃんとしたのを買うとかなり高いよね(@_@)
私は百均ので十分やわ(*^^)v
これはダイソーやったと思う。
ikukoさん米粉のシフォンケーキ作ってなかった?
私も米粉のお菓子また作ってみよ♪
米粉を使ったお店、増えていますよねヾ(*´∀`*)ノ
私は小麦にアレルギーがあるので、お家で作るたこ焼きも米粉で生地を作っています♪
小麦粉のたこ焼きももちろん美味しいですが、米粉はカリっと仕上がるのでおススメです(*^^)v
めがねケース、色々な生地で完成しましたね✨
がま口になっていると使いやすそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
カヌレ、流行ってますよね♪
形がとっても可愛いですね(*´艸`*)♡
万博記念公園、よく車から太陽の塔は見る機会がありますが、実際に見たことはありません(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ワンちゃんNGなので残念です💦
息子さん、この日はあまり野鳥さんに会えずでしたか(>_<)
でも梅ジローも素敵です✨
先日お邪魔した淡路島ではミモザの木でメジロさんが蜜を吸っていました(^_-)-☆
米粉でパンやお菓子を作るともっちりカリッと仕上がると聞きます(*゚∀゚*)
小麦アレルギーのあゆみんさんは以前から米粉を使っていたのですね。
たこ焼きに使えるのならお好み焼きにも使えるかな?
ウチでも米粉ブームが起こるかも(*´艸`)
がま口めがねケースは私も気に入って使ってます(^-^)v
カヌレは多分作らないと思いますが、形が可愛いので型は活用しようと思います(*´罒`*)
まさか百均にあるとは思わなかったので、見つけて即買いでした☆
万博公園はワンちゃんNGなんですね(-_-;)どうりでワンちゃんを見かけなかった訳だ・・・
息子、この日は収穫が少なかったので、翌日別の所へ撮りに行ってましたよ。
今、梅ジローと言うのが流行っているんですね。最初は何のことやら(笑)
ミモザにメジロですか!? そういう絵は見たことがないのでぜひ見てみたいです(☆∀☆)