こんにちは(^▽^)/
寒いですね💦 もうこの言葉しか出てきません。
雪の降らないこちらでも、1㎝くらい積もり辺り一面真っ白になりました。
寒さはまだ続きそうですので皆さん暖かくしてお過ごし下さいね。
そんな寒い雪がちらつく中でしたが、姫路の
書写山円教寺へ行ってきました♪





こちらは天台宗のお寺で西国巡礼三十三箇所のひとつでもあり、とても古い歴史のあるお寺です。
清水の舞台のような摩尼殿、ロープウェーに乗り山道を歩いているとたくさんの堂塔があり比叡山を思い出しました。
小学校の頃、写真があったので学校から一度行ったはずなのですが、遥か昔のことなのであまり覚えていません(^^ゞ
最近では映画のロケなどがよくあるようですね☆
ここで見かけた鳥たち(息子担当)

リュウキュウサンショウクイかも

コゲラ

イカル

ソウシチョウの

団体さんがいました
帰りは晴れてきたので舞子公園駅で下車


ダルマ夕日が撮れました!(私が撮ったんじゃないけど)
作ったものは
親子がま口財布ひとつ(^^ゞ

ジョリーフルールが大好きなお客様からのご注文でした♪
ロールケーキ♪
ヒヤシンス♪
茎が長くなり花の重さでコンニチワをしているのは切って瓶にさしました。
見てくださってありがとうございました
↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment
「書写山円教寺」というのは初めて聞きました。(札幌市在住で本州の情報に疎いだけですが)
どの写真も歴史を感じさせる素晴らしいものだと感じました。
北国だけではなく、日本全体が寒波に見舞われている1月下旬。。。
体調を崩すことなく春を迎えられるよう、気をつけて過ごしましょう!
キャンセル。
猫がいるので、夜着で次の日は、姫路城を見てすぐ帰る
計画でしたが‥時間があれば、書写山も行きたかった所でした。
今回、ブログで見れて、よかったです。
コメントありがとうございました。
書写山円教寺、子供の頃はただ行っただけでしたが、今行くと歴史を感じさせるとても素晴らしいお寺でした。
スマホ写真ですが、良さをわかって頂けて嬉しいです。
北海道は若い頃に1度道東方面へ行っただけで、私もそちらのことには疎いです(^^ゞ
北海道は関西とは比べものにならないくらい寒いのでしょうね。
体調には気をつけてお過ごし下さい(^-^)
せっかくの姫路観光、寒波で残念でしたね(。-_-。)
私が行ったのは土曜日だったので、寒くなりかけた時でした。
雪がちらつく中、坂道も結構あったけど行って良かったです♪
姫路城の横もバスで通りました。
また姫路観光リベンジして下さいね(^-^)v
私も25年位前に行きましたが また2回目の西国巡礼をはじめたので
お詣りしないといけません
階段しんどそうですが大丈夫でしたか
寒かったでしょう
可愛い鳥さんに会え よかったですね
息子さん頼もしいですね
だるま夕日見せていただいて嬉しいです。
すごいなぁ
ロールケーキおいしそうもうプロですね
親子がま口も上品な雰囲気でかわいくて いいですね
ヒヤシンスのお花を見て 春やなぁと思いました
きれいですね 香りもいいことでしょうね素敵ですね
心もホッコリします
本当に寒いですね(>_<)
特に最近は風が強くて、チラチラと舞う雪が多くてビックリしています💦
お天気が目まぐるしく変わるので、洗濯物もおちおち干しておけません(A;´・ω・)アセアセ
スッキリ青空が見たいです💦
書写山円教寺さん、お名前は聞いたことありましたヾ(*´∀`*)ノ
とっても立派なお寺さんですね✨
yayoiさん、小学校の頃にお参りされたことがあるのですね(*^^)v
子供の頃は なかなか写真はあるんだけど…覚えていないってあるあるですよね☆(笑)
鳥さんにもたくさん会えたようで良かったですね✨
みんな初めて聞く名前の鳥さんでした(*ノωノ)♡
夕日に照らされた明石海峡大橋、素敵ですね✨
だるま夕日の写真も見事です(((o(*゚▽゚*)o)))
親子がま口、とっても可愛い柄の生地ですね♡
ロールケーキも美味しそう~(*´艸`*)♡
ヒヤシンスも立派に育ちましたね✨
お花がある暮らし、とっても素敵です(*´˘`*)♡
書写山、いいお天気であったかそう♪
小鳥ってこんなにいろんな種類がいるんやね。
しらんかったわ~(^-^;
息子さんカメラマン?
めっちゃ上手!
調べちゃいましたよ。
ラストサムライの渡辺謙さんとトム・クルーズが
挨拶するシーンが撮影されたお寺なんですね。
よく覚えてます。
息子さんの写真美しいですね。
ダルマ夕日感動的です。
私は特に西国巡礼をしているのではありませんが、
書写山は興味があったので行ってきました♪
いとこいさんは巡礼2回目なのですね。
階段や坂道は結構あり、以前の私なら無理だったと思います。
人工関節ってすごいです! やって良かった(^-^)v
かわいい鳥さん、いるのはわかっても私の目でははっきりと見えませんので、
後で写真を見せてもらうのが楽しみです♪
だるま夕日は初めて見て感動しました。
いつも同じロールケーキなのでちょっと乾燥イチゴを入れると美味しかったです。
がま口の生地は柄が大きめのパターンで白場が多く、撮る場所に悩みました。
ヒヤシンス、いい香りがしてきます♡ 心が和みますね♡
この冬は暖冬なのかと思っていたらこの寒さです(>_<)
今が一番寒い時期、もう少しの辛抱ですね。
お天気がコロコロと変わるので、洗濯物もなかなか乾きません(^^;;
ほんと、スッキリとした青空が見たいですね。
書写山円教寺、子供の頃はお詣りというより学校から行っただけです(笑)
今行くと、私は仏教の事には詳しくないけど、古く立派で歴史を感じることが出来るお寺でした☆
坂道や階段は結構ありましたが、こういうお寺めぐりでは避けられませんよね(^^;)
こちらでもいろんな鳥さんがいました♪
あゆみんさんがお出かけされる所でも、視点を変えればきっといろんな鳥さんが
木の中にいると思いますよ(^_-)-☆
だるま夕日は実際に見るのは初めてで感動でした!
親子がま口の生地は、パターンが大きく撮る場所に悩みました。
ロールケーキはいつも同じなので、ちょっとイチゴの粒をトッピング(^-^)v
ヒヤシンスは今よく咲いていて、いい香りがしてきます♡
お花の部分が重いのでコンニチワは避けられないのかな〜
書写山、いいお天気だったのは一瞬だけ。
あとはドン曇りで小雪がチラチラ(>_<)
小鳥って注意して見たら色々いるよ♪
私は見えないけどね(^^;;
息子、独身貴族でいいカメラとレンズ持ってるからな〜
円教寺、調べて下さいましたか!?
とても古く雰囲気のあるお寺です。
ラストサムライのロケもありましたね。
実際に行ってみるとロケ地に選ばれた理由がわかるような気がしました。
寒い日でしたが、ずっと歩いていたのでそれほど寒さも感じず書写山散策、良い1日でした♪
息子の写真褒めていただきありがとうございます♡
息子はどこを歩いていても、鳥の鳴き声、動くもの、葉っぱの音に
耳を澄ませいます(*´艸`)
あー食べたい~~~
ココアパウダー?
早いな、もう節分やね。
そう、ココアパウダーよ(^-^)v
この方が表面の薄皮がめくれてもわかりにくいからね(^-^;
巻寿司買うのやめてロールケーキにしようかな〜(笑)
ブラックココアも買ったけどまだ使ってないのよ。
で、結局節分は巻き寿司買ったわ(^∇^)