こんにちは(^▽^)/
今日はアッシュデザイン猫ちゃん生地で
巾着バッグを作りました♪


サイズは、45×35×10㎝。
縦長の大きめサイズです。
持ち手は55㎝で、楽に肩にかけられる長さです。
ベースになる花柄の生地はお客様が購入、持ち込みです。
表面裏面の猫ちゃんパネルはバイアステープで包んでポケットになっています。
巾着にした時にパカっと開くのでマグネットホックを。
内ポケットは、両面に2分割ポケットを付けました。
紐を引いてギャザーを寄せるので、接着芯はソフトタイプを貼っています。
底板は取り外し可能です。
鍵など大事なものがバッグの中で迷子にならないように紐付きナスカンも付けました。
お揃いの猫ちゃん柄で
ファスナーポーチ♪



こちらはお任せのファスナーポーチでした。
シックな雰囲気がお好きな方なので、黒地にピンクの薔薇模様に。
ファスナーポーチはいつも台形の同じ形なので、本を探して、ぐるっとマチ付きポーチにしました。
実はこの形、パーツが増えるし角が丸いので避けていたのですが、これも回数こなせば慣れるのかな?
内側両面にポケットを付けたのですが、ダラ〜ンと開いてしまったので手縫いでホックを付けました。
でも出来上がって眺めてみると、コロンとして結構可愛い形だなと自画自賛(*´艸`) また作ろ♪
シフォンケーキ失敗〜(>_<)
めっちゃ膨らんだと思ったら、中が空洞!( ̄O ̄;)
何これ!?いつもと同じ手順で作ったのに・・・と、もう一度レシピを見る。
すると、小麦粉を入れた記憶がない!(T_T)
そう、小麦粉を入てなかったのです💦 膨らんでない甘い甘い卵焼きで食べられたものじゃなかった(>_<)
リベンジ!!
今度はちゃんと出来ました〜♪

晩ごはんの準備の時に冷蔵庫から鶏肉を出していたら、
「おっ、唐揚げか?」「おっ、焼き鳥丼か?」「おっ、とり天か?」みんな勝手に自分の好きなものを言ってくれる。
私は「鶏ハム」を作ろうとしているのに、なんかガックリ(。-_-。)
ただでさえ暑いから作りたくないのに、余計に作りたくなくなるわ!(*´з`)
見てくださってありがとうございました
↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment
巾着バッグ、アイディア満載で使いやすそうです。
生地が変わると猫ちゃんの雰囲気が変わりますね。
黒地にピンクのバラ模様だと猫ちゃんも品がよくなる?
家族が期待する鶏料理。
それだけレパートリーが多いんですね。
山猫はさっぱり煮しか作れません。
ポーチのバラ柄とピンクのポイントがとても効いていて素敵です。
ぐるっと取り巻いた分パーツ多くなりますが 素敵です。
使いやすいですよね。
シフォンケーキ 美味しそうですね。思わぬ失敗をされて・・・・残念
楽しいご家族ですね
う~ん悩んじゃいますね。
ニャンコさんの巾着バッグ、とっても可愛いです(*´艸`*)♡
コロンとしたポーチも可愛らしいですね♡
内側のピンク色の生地も素敵だなぁ~と思いました(*^^)v
あらら💦
小麦粉を入れ忘れちゃうなんてyayoiさんでも失敗されるんだ!とビックリしちゃいました(*´罒`*)ニヒヒ
鶏料理、ご家族みなさんそれぞれ好みが違うのかな♪(笑)
作ろうとしていたものと違うメニューを言われると気持ちが萎えちゃうの分かります(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
鶏ハム、作っておくと何かと使えて便利ですよね♪
巾着バッグ&ファスナーポーチ、
いつもながら布地選びにうっとりです(^_-)☆
シフォンケーキの小麦粉を入れ忘れてしまったのですね。
でもリベンジのシフォンケーキは大成功ですね♪
私も前にyayoiさんと同じ経験が。
微妙なお味と中の空洞にビックリ…(;.;)
ネット検索してみたら
「空洞はシュークリームの皮として再利用」なんて書いてありました。嘘ばっかり(笑)
シフォンケーキの小麦粉は重要なんだなあと感心した次第です♪
なるほど~笑
この猫ちゃんメチャメチャ可愛いでしょ!?
リラックスした子猫ちゃんがたまりません〜♡
巾着バッグ、使いやすそうと言ってもらえて嬉しいです(≧∇≦)
そうですね、布合わせでガラッと雰囲気が変わるのも面白いです♪
料理やお菓子、作ろうとするもの以外を言われるとほんとガックリきますよ〜(。-_-。)
さっぱり煮はローカロリーで健康的じゃないですか!!
いいですね〜私も今度作ろう♪ 鶏料理の時私は別のものを食べてますが(笑)
猫ちゃんのバッグとポーチ、可愛いと言って頂けて嬉しいです(≧∇≦)
ポーチのピンクのポイント、気付いて下さいましたね☆
いとこいさんならいとはんカラーだけど、濃いピンクが無いなぁと思いながら作りました。
いつものより少し手間がかかりましたが、これもいいなと自己満足(^ ^)♪
シフォンケーキの小麦粉を入れなかったらこんなことになりました。
ああ、材料が勿体無い(^_^;)
お料理、違うものを言われると気分がなえてしまいます。
でも後で美味しかったと無理やり言わせるんですけどね(笑)
猫ちゃん巾着バックとポーチ、可愛いと言ってもらえて嬉しいです♡
コロンとしたポーチは少し手間がかかるので避けてきましたが、
仕上がると可愛いのでまた作ろうと思っています(^-^)v
シフォンケーキ、小麦粉を入れるの忘れてました(^_^;)
よく膨らんだと思い、逆さにして冷めるのを待ち、型から出そうとしたら
ガビ〜〜〜ン!!でしたよ(>_<)
鶏料理は一応みんな好きなんですが、それぞれ特に好きというのがあるのです。
これ作ろう!と思ってるのに違うのを言われたら気持ちが萎えちゃいますよね〜
うちは鶏ハム作っても残りません。何を作っても残らないのですよ〜(笑)
バッグとポーチ、うっとりとして頂け嬉しいです(⁎˃ᴗ˂⁎)
今回バッグのベースになる生地はお客様の持ち込みでした♪
いつもシックで素敵な柄を選ばれるお客様です(*^^*)
あらら、Reiさんも小麦粉を入れ忘れたことがあるのですね〜
私だけじゃないんだ(*´艸`)
シュークリームの皮は無理でしょう(笑)
あれはどうしようもないですね〜
ホント、粉は重要! 実感しました♪
小麦粉は重要!!
忘れたらダメよ〜(笑)
可愛い(#^.^#)
そうそう、ポケットだら~んとなるときあるある(笑)
え?
小麦粉忘れたん??
私、それはないわ~~(笑)
鶏ハム、ほんまや~
でも、唐揚げ、とり天、焼き鳥丼。
確かに全部美味しそう♪
ありがと♪
キルト芯挟むと内布が余計にたるんで
ポケットがダラ〜ンとなる(^_^;)
小麦粉忘れたり、小麦粉と強力粉間違えたり、
他にも失敗いっぱいあるよ〜
鶏に限らず豚でも牛でもいっつも勝手に期待するねん。
その度にガックリ。
でもどれも無理やり美味しいと言わすけどね(笑)