fc2ブログ
TOPポーチ ≫ 通帳ポーチ

通帳ポーチ

こんにちは。

今日はいつもの通帳ポーチを作りました♪

1804201.jpg

1804202.jpg

1804203.jpg

1804204.jpg



ちょっと前、アイロンが壊れたのでダンナさんが新しいコードレスのを買ってきてくれました。
コードレスって温度が持続せずにすぐ冷めてしまうものなんかな〜?
ある程度の時間は温度が持続すると思っていたのに・・・接着芯を貼っていてもすぐに冷めてくるので、
一旦台に置いてまた熱くなるまで待たないといけない(T_T)
高級なアイロンだと長時間もつのかな?
ダンナさんには悪いけど(ごめん!)今度は私が電気屋さんへ。
見ると、殆どがコードレス!
そして無数の蒸気穴が模様のように開いている!!
蒸気穴がたくさんあったら接着芯が貼りにくいねん!!!(穴の所がくっ付かない)
私は蒸気は殆ど使わへんねん!!! 霧吹きで代用できるし。

↑ココロの叫び o(`ω´ )o
で、売り場で一番安いコード付きの穴の少ないアイロンを買って帰りました♪
使い勝手はgoodです(^∇^)
1804205.jpg
蒸気穴のないアイロンがあったらいいのにな〜 もっと使いやすいのに。私はね。(笑)

それにしてもなんちゅーアイロン台 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
焦げて破れた所はアイロンで隠してるけど(笑)

見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



Comments (20) Trackbacks (-) | ポーチ

Comment

(*^▽^*)
編集
コードレスって使いやすいですよね♪
でも蒸気が邪魔なんて(笑)。
いいアイロンGET出来て良かったですね(*^^)v
2018年04月20日(Fri) 16:11
(@^-^@)こんにちわぁ♪
編集
使い込んだアイロン台ここで色々な商品が生まれた証拠ですね
私のアイロン台も真ん中がへこんで使いずらくなり又その上にアイロン台乗せて使ってます(´艸`*)
アイロンは芯張り用と蒸気のいるものを分けて使っています
工業用のアイロンはとても重いので天井からつるして使っていますが
芯張り用には使えないので芯張りは普通のアイロン

気持ちわかります…アイロンの選び方
私も買うのなら穴のない物がイイですが無いですよね
芯張りに穴があると跡が付くでしょう
それをまた綺麗に穴の跡を消すの面倒ですよ
でもこのアイロン穴が少しで使いやすそう

コードレスは仕事する人が使うものではないですね
力が弱くて使えません

通帳ポーチ どれ見ても可愛くて使いやすそうですね
いつも拝見していますがセンスいいですよね
縫製も綺麗でこれなら合格点ですねぇ

プロでもへたくそさんいますからね(^ー^* )フフ♪
2018年04月20日(Fri) 16:45
No title
編集
こんにちは~
いつも素敵なバッグを作られていていいですね
今はドライアイロンってないのですか?
知らなかったです
旅行用のドライアイロンなら持っていますが正直アイロンが下手なのであまり使っていません
ドライアイロンってプロ用しかもうないのでしょうか
丁寧な仕事が出来るといいですね(^o^)/~
2018年04月20日(Fri) 19:16
No title
編集
こんばんは!

わかる~!
私もアイロンは線つきのやっすいやつ!
もちろんお高いコードレスも使ったけどすぐに冷める!
穴ね~
あんまり気にしてなかった・・・(^^;)

2018年04月20日(Fri) 21:58
ふたごパンダさーん♪
編集
こんばんは⭐︎

コードレスは便利だけど高温が続かないのよ。
そして蒸気穴が邪魔〜〜
普通に考えたら変でしょ?
穴いらなんんです って言ったらお店の人変な顔してたよ(笑)
2018年04月20日(Fri) 22:48
おけい様♪
編集
こんばんは〜^^

やっぱり穴のないアイロンはないんですね。
あっても良さそうなのにね〜
10㎝くらいの小さいアイロンには穴ないんですけど、
面が大きいのには向いてないし。
おけいさんでも同じようにして芯を貼るんですね。
みんなどうしてるのかなと思っていましたけど、
芯貼りの苦労は同じなんですね。

アイロン台、カバーを替えてもすぐにこの状態になります(>_<)
もう30年以上使っていて、子供が小さい頃上に乗ったりしたので、真ん中が割れてるんです。だから今は椅子の上に乗せて使っています。
新しいのを買ったこともありますが、やっぱり中身の詰まった昔の物の方が使いやすいです^^

プロのおけいさんに褒めてもらっちゃった(≧∇≦)  
ありがとうございま〜す!!
2018年04月20日(Fri) 23:23
No title
編集
安心しました
あたしのアイロン台も お焦げだらけです。
アイロン台というか マット風のものです。

私は スチームを使うので 穴のいっぱいあるティファールのを使っています。
こちらもおこげが あります。もう古くて・・・・
yayoiさん霧吹きを使っておられるのですね。

2018年04月20日(Fri) 23:36
管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018年04月20日(Fri) 23:41
beads dreamさ〜ん♪
編集
こんばんは!!

ドライだけの普通のアイロンってないんですよ。
もう穴がたくさんあって、蒸気がたくさん出るほど
良いアイロンみたいなね。
私はものすごく簡単なものを求めているんだけど(笑)
それがないんですよね。
小さなドライだけのも持ってますが、面が大きくなると時間がかかるし・・・
みなさん同じようにやっておられるようですので、私も頑張りま〜す(^^)

2018年04月20日(Fri) 23:48
通帳ポーチ
編集
あ~、あのスカンジナビアンふうな可愛いシロクマくんのポーチが・・・(涙)
私の大好きな椿のモチーフもありますね。( ;∀;)ウルウル

yayoiさんのセンス、色,柄あわせといい、エンブレムとのコンビネーション、位置まで素晴らしくniceです。(感動うるうる)
しかし、私達一般の主婦には、スチームのないアイロンっていまや考えられませんが、yayoiさんのようなプロさんには邪魔な機能だったりするのですね。また、エコ&安全のためとはいえ温度も一定に保たれないのは、一度に大量に仕事をするときには邪魔なしろものかもしれませんね?yayoiさんのようなモノづくりの気持ちが垣間見れた思いです。

今日は本当にありがとうございました<(_ _)>
2018年04月20日(Fri) 23:52
ikukoさ〜ん♪
編集
こんばんは!!

わかってくれて嬉しいわ〜
コードレスはすぐに冷めるもんね(ーдー)
高級品でも冷めるんや(笑)

でも、穴のこと気にしなかったの!?
ikukoさんも芯よく貼ってるよね。
きっと上手なんだな^^


2018年04月21日(Sat) 00:26
いとこいさ〜ん♪
編集
こんばんは!!

いとこいさんのアイロン台もお焦げちゃんなんですね^^
綺麗にしてもすぐ焦げますよね。
そしてピラピラと破けてくる・・・^^;

私は洗濯をよくするものは生地の水通しをしますけど、それ以外は
霧吹きをかけて縮ませてからアイロンをかけます。
シャツのアイロンかけも霧吹きです(笑)
2018年04月21日(Sat) 01:20
美雨さ〜ん♪
編集
ウルウルしてくださってありがとうございます♡(*≧∀≦*)♡
タグの位置のことまでわかってくださるなんて嬉しいです!!

私もこういう事をする前は、スチームアイロンは当たり前だったのですが、
今ではスチームは邪魔者扱いです(笑)
そして便利なはずのコードレスもダメ。
アイロンに関しては、最先端のものは私にとって不便なんですよね。
あ、私はプロなんてすごいもんじゃないですよ〜 
趣味の延長で〜す^^

こちらこそありがとうございました!!m(__)m
2018年04月21日(Sat) 03:11
管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018年04月21日(Sat) 03:14
No title
編集
おお、かわいいデザインいっぱいですね。
どれも見入ってしまいますよ(^_^)
2018年04月21日(Sat) 07:39
No title
編集
そう言われてみれば、穴あきばっかりだね~
スチームが主流なんだね。
私、あんま使わないから水入れないで霧吹き使ってる(^^)/

今は何でもコードレスの時代なのよ~(笑)
2018年04月21日(Sat) 11:49
なおちゃ〜ん♪
編集
今やアイロンは穴と噴射力の勝負って感じよ。
コード付きで穴の一番少ないやつがいいって言ったら
店員さん変な顔してた(笑)
なおちゃんも霧吹きなのね、一緒だ〜^^
2018年04月21日(Sat) 12:19
ジャムさま♪
編集
こんにちは。
いつもご訪問ありがとうございます♪
私の作ったものを褒めてくださって嬉しいです(≧∇≦)
これからもよろしくお願いいたします m(._.)m


2018年04月21日(Sat) 12:27
分かるよ~
編集
スチーム穴邪魔
コードレス弱っちい

そんなやよいさんにお勧めするのは
「ドライアイロン」~
ネットで売ってるよ~
安いから2~3年でコーティングが剥がれるみたいだけど

私も使ってみたいなぁ~
と思いつつまだスチームコードレスに
霧吹き持って作業してるわ(笑)
2018年04月24日(Tue) 09:21
ねこねこさ〜ん♪
編集
ねこねこさんは芯貼りどうしてるんかなと思ってた。
やっば同じように苦労してるのね〜
この穴がなかったらもっと早いのにと(笑)

今ネットで見た! あるんやね〜 ドライ。
早急に欲しかったからネットは見んかったよ。
お次はネットで買うわ^^
2018年04月24日(Tue) 13:46












非公開コメントにする