fc2ブログ
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2023年04月
ARCHIVE ≫ 2023年04月
      

≪ 前月 |  2023年04月  | 翌月 ≫

ミニトートバッグ♡お菓子

こんにちは(^▽^)/

明日からゴールデンウイークですが、お天気が少し心配ですね。
我が家の野鳥息子も天気予報を気にしております。
皆さん、楽しいゴールデンウイークをお過ごしくださいね(^ ^)♪


久しぶりに
ミニトートバッグを作りました♪

23042801.jpg

23042802.jpg

23042803.jpg

23042804.jpg

23042805.jpg

23042806.jpg

23042807.jpg

サイズは、縦20㎝、横上部35㎝、まち12㎝。
私も普段の近所の買い物はこの形のバッグを使っています(^-^)v



しつこく(笑)
たこ焼き器でベビーカステラ♪

23042808.jpg

今回はつぶれたり黒焦げはなく、だんだんと慣れて来ました(*゚∀゚*)



キャラメルムース♪

23042809.jpg

なぜか2層になっている。
いいかげんに作ったから作る順番が違っていたのかもね(^^ゞ

見てくださってありがとうございました








↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



がま口メガネケース♡大阪城公園の野鳥

こんにちは(^▽^)/

数日前から冷蔵庫の冷えが悪くなっているような・・・
洗濯機、時々変な音がする・・・
ガスコンロも、時々火力が弱くなる・・・
1ヶ月ほど前から電動自転車のバッテリーの持ちが極端に悪くなっている・・・
スマホ、充電満タンにしてもすぐに1パーセントになる・・・
だましだまし使ってますが、これ全部寿命のような気がする・・・
一気に壊れるなよ〜!!( ̄▽ ̄;)

がま口メガネケースを作りました♪

23042001.jpg

23042002.jpg

23042003.jpg

23042004.jpg



ベビーカステラ♪

23042005.jpg

23042006.jpg

関西では一家に一台と言われている「たこ焼き器」、今更ですが我が家にやってきました。
たこ焼き初心者、ひっくり返すのがむずかしい(^_^;)
たこ焼きはすぐには焦げないけど、ベビーカステラはすぐに焦げるので、
スイッチを点けたり消したりしながら(温度調節が無い)焼きました。


大阪城公園へ行ってきました♪

23042007.jpg
ツツジが綺麗〜!!

23042008.jpg
不思議な緑のトンネルがありました。

23042009.jpg
森の中にアヤシイ人々が・・・

23042010.jpg
こちらは50〜60人集結、息子もこの中におります(*゚∀゚*)

ここからは息子の写真です♪

23042012.jpg
この方たち、実はコレ目当て。コマドリです。

23042011.jpg
アカハラ

23042013.jpg
クロジ

23042014.jpg
クロツグミ

23042015.jpg
イソヒヨドリ 後ろからの風でえらいことに(笑)

23042016.jpg
キビタキ

23042017.jpg
シジュウカラ

23042018.jpg
ツバメ

23042019.jpg
オオルリ

大阪城公園に夏鳥が飛来しているとの情報があったので行ってみると、
本当にたくさんの野鳥に出会えました。
私はカメラを持っていませんので、豆粒くらいの鳥さんを見るだけでしたけどね(^^ゞ
次は私も双眼鏡を持って行こうかな。でも慣れるのに時間がかかるだろうな〜


見てくださってありがとうございました








↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



グラニーバッグ♡ケーキ♡お出かけ

こんにちは(^▽^)/

昨日今日とすごい黄砂で外に洗濯物が干せません(^_^;)
遠くを見ると黄色くボヤ〜ッとなっているのがよくわかりました。
黄砂に花粉、最近話題にならないけどPMもあるのかしら?
みなさん、鼻や喉の調子には気をつけて下さいね。


アッシュデザインの生地で、
グラニーバッグを作りました♪

23041301.jpg

23041302.jpg

23041303.jpg

23041304.jpg

23041305.jpg

コーギーちゃんがお好きな方で、組み合わせる生地は選んで頂きました。
可愛いだけじゃなく落ち着いた雰囲気のステキなバッグに仕上がりました(*^^*)
サイズは 縦32㎝ 横上部43㎝ マチ14㎝。
底が広く、A4サイズもしっかり入ります。



イチゴのロールケーキ♪

23041306.jpg



箕面市の「勝尾寺」から「箕面大滝」まで歩きました♪

23041307.jpg

23041308.jpg

23041309.jpg

23041310.jpg

勝尾寺は西国三十三所の一つで、勝ちダルマのお寺としても有名です。
境内いたる所にダルマさんのお姿が!!

23041311.jpg

23041312.jpg

23041313.jpg

勝尾寺の裏手からのハイキングコースは、かなりのアップダウンがあり、
せっかく上ったと思ったら下り坂。下るということはまた上りか・・・(~_~;)
この繰り返しでヘロヘロになりながら何とかコースの出口に。
そのアップダウンの山道を走っている人もいてびっくり!( ̄O ̄;)

23041314.jpg

23041315.jpg

23041316.jpg

たどり着いたところは何度か行った「箕面大滝」です。
雨の後だったので、流れる水量は今までで一番多く迫力がありました。


23041317.jpg
野鳥さんとは今回もあまり会えませんでしたが、今年初めてのオオルリに会えました♪(高〜い木の上でしたが)

23041318.jpg
キセキレイ

昔は箕面と言えば、滝と紅葉とお猿さんでした。でも最近お猿さんは人との接触を避けるために山の奥に移されたそうなので、姿を見ることはありませんでしたが、いましたよ!

23041319.jpg

山道はキツかったですが、やはり自然に触れるのはいいですね♪
もちろん、もれなく筋肉痛が付いてきましたけどね〜(^^;;


見てくださってありがとうございました








↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



Comments (12) Trackbacks (-) | バッグ

ファスナートートバッグ

こんにちは(^▽^)/

しばらくいいお天気続きでしたが、雨が降り出しました。
あさってまで雨が降ると、桜は散ってしまうのでしょうね。
昨年のこの時期、私は病院にいましたが、今年はあちこち桜めぐりをし、充分に楽しませてもらいました(*^^*)
次は緑まぶしい新緑の季節が楽しみです♪


前回と同じ形の
ファスナートートバッグです♪

23040501.jpg

23040502.jpg

23040503.jpg

23040504.jpg



ミニがま口♪

23040505.jpg

23040506.jpg

口金は8㎝です。



キャラメルババロア♪

23040507.jpg

キャラメルクリームをたくさん入れたのでめちゃ濃厚(≧∇≦) 好評でした♪



キャラメルシフォンケーキ♪(米粉)

23040508.jpg

ババロアの時のキャラメルクリームの残りを使いました。
キメが荒くて少し膨らみが悪かったですが、しっかりキャラメル味で美味しかった♪



尼崎市の
猪名川河川敷を歩きました♪

23040509.jpg

23040510.jpg

23040511.jpg

23040512.jpg

23040516.jpg
ヒヨドリ

23040517.jpg
オオジュリン

23040518.jpg
モズ

23040519.jpg
カワセミ

いいお天気で少し暑いくらいでしたが、のんびりと懐かしい草花や蝶々を見つけたりしながら歩きました。
紫陽花ってもう咲くの? こんなに早く咲くものもあるのですね。
野鳥の方は、ちょうど冬鳥と夏鳥の入れ替わりの時期だったので、たくさん歩いた割にはあまり見つけられず。
歩いた距離は13㎞、さすがに疲れました(×_×)

☆ このアジサイみたいなお花は「オオデマリ」(大手毬)と言うそうです。
  ブログを見てくれている従姉が教えてくれました。ありがとう♡




近所の妙法寺川公園♪

23040513.jpg



須磨浦公園のライトアップ♪

23040514.jpg

23040515.jpg


見てくださってありがとうございました








↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村