fc2ブログ
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年09月
ARCHIVE ≫ 2022年09月
      

≪ 前月 |  2022年09月  | 翌月 ≫

ファスナーポシェット♡ポーチ

こんにちは(^▽^)/

9月ももうあと1日。次は10月です。
蒸し暑さはまだ残っていますが、だいぶ過ごしやすくなってきましたね♪
暑がりの私はすごく嬉しいです(^ ^)♪


今日は、絵更紗をやっておられる方が、刺繍の作品を持って来られたので、
ファスナーポシェットを作りました♪

22092901.jpg

22092902.jpg

22092903.jpg

刺繍をしたことがない私は、ひと針ひと針糸が絡まないように丁寧に刺された作品を見ていると、
気が遠くなりそうです(;>_<;)
せっかくの作品がほつれてきてもいけないので、刺繍の所は切らずに四角くそのままを使いました。
サイズは24×25×5㎝です。


絵更紗のポーチ♪

22092904.jpg

22092905.jpg

上部の別布も柄の中の色を選んでおられました。



リンツァートルテ♪

22092906.jpg

22092907.jpg

クッキーとケーキの間みたいな感じ♪
マーマレードが入ってます。マーマレードとチョコはよく合う!(≧∇≦)



シフォンケーキ♪

22092908.jpg

22092909.jpg



またまた箕面の滝へ♪

22092911.jpg

この日は休日だったので結構な人出でした。
でも、観光というよりもウォーキングをされている方がほとんどでしたね。
人が多かったせいかもしれませんが、野鳥は殆ど姿を見せず声さえ聞こえてきませんでした。

22092913.jpg

22092912.jpg

鳥さんはこれだけ。
息子、残念!( ̄▽ ̄)
私はいい運動になりましたが♪

22092910.jpg


見てくださってありがとうございました








↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



絵更紗のバッグとポーチ♡お菓子

こんにちは(^▽^)/

3回連続、今回も絵更紗の作品でバッグとポーチを作りました。
ショルダーバッグ♪

22092201.jpg

22092202.jpg

22092203.jpg

よく作っている形ですが、蓋付で、持ち手は肩から楽に掛けられる長さがご希望でした。
サイズは、29×37㎝、厚さは最大10㎝です。



バッグとお揃いのポーチ♪

22092204.jpg

余った布で作ったので継ぎ足しています(^_^;) 12×21㎝、まち4㎝



ファスナーポシェット♪

22092205.jpg

22092206.jpg

22092207.jpg

27㎝ファスナー使用。



ファスナーポーチ♪

22092208.jpg

10×19㎝、まち3㎝


この絵更紗の布は、殆どがすごく薄くてパリパリでまるで紙のようなので、素材は何なのか聞いてみたところ、綿ローンに図柄を描いて染めてから、業者に出して洗い張りをしてもらっているそうです。



焼きドーナツ♪

22092209.jpg

今回バターの代わりに米油を入れたら、冷蔵庫に入れてもしっとりふんわり(^-^)v
美味しかった♪



どら焼き♪

22092210.jpg


スコーン♪

22092211.jpg


パイナップルゼリー♪

22092212.jpg


台風14号、この辺りは大きな被害もなく通り過ぎました。
私の実家は昭和の木造家屋でした。
子供の頃、台風が来る前には必ず雨戸が飛ばされないように木の棒を打ち付けていたことを思い出します。
どこの家もカンカンと釘を打つ音が聞こえてきました。
昔はよく停電や断水があり、夜だと家族全員一箇所に集まってロウソクを囲んで台風の通過を待つ。
このロウソクの灯りがなんとも子供心にワクワクしたものです。
両親にしたら、瓦が飛んだりあちこち直さないといけないので、気が気じゃなかったでしょうけどね(^_^;)


見てくださってありがとうございました








↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


Comments (14) Trackbacks (-) | バッグ

絵更紗のバッグ♡お出かけ

こんにちは(^▽^)/

今日も引き続き
絵更紗の作品で、バッグを3点作りました♪

22091501.jpg

22091502.jpg


22091503.jpg

22091504.jpg


22091505.jpg

22091506.jpg

ど〜んと真ん中に大きな鮮やかなお花が印象的な作品です。
こちらはロウケツ染めみたいですが、ロウではなくノリを使って輪郭を取っているそうです。
生地の大きさに合わせて作ったので、サイズは同じではありませんが、
だいたい26×32×8㎝くらいです。



先日、滋賀県の比叡山へ行ってきました♪
あいにくのお天気でしたが、2枚残っている息子の青春18切符の期限が切れてしまうし、
休みも取っていたこともあり、予定を決行。

22091507.jpg

22091508.jpg

22091510.jpg

22091512.jpg

22091514.jpg

22091515.jpg

22091517.jpg

22091516.jpg

22091518.jpg

22091519.jpg

22091520.jpg

参道に沿ってたくさんのお堂が並ぶ延暦寺、坂道と階段だらけでしたが(^^;;
霧に煙る比叡山の自然や霊気、歴史を感じて来ました。
ときおりザーッと雨が降ったり霧が立ち込めたりのお天気だったためか、
参道でもほとんど人に会うこともなく、苔生す杉木立の道をゆっくりと歩くことができました。
総本堂の根本中堂は改修中で、雨がひどくなってきたので横川方面は諦めましたが、
「雨やったけど、これはこれで良い1日やったな〜」と言いながら帰路に着きました♪

22091521.jpg



翌日私は筋肉痛でロボット歩き(笑)


見てくださってありがとうございました








↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


絵更紗のバッグ♪

こんにちは(^▽^)/

今日は、お預かりした絵更紗(染物)の生地で、バッグやポーチを作りました。      
コロナ禍でここ2年作品展が見送られてきましたが、やっと10月に開催されるそうです。

トートバッグ♪

22090701.jpg

22090702.jpg

22090703.jpg

サイズは、32×40×10㎝



縦長バッグ♪

22090706.jpg

22090707.jpg

22090708.jpg

サイズは、32×27×5㎝



ミニバッグ♪

22090704.jpg

22090705.jpg

サイズは、21×21×4㎝



ファスナーポーチ♪

22090710.jpg

22090709.jpg

サイズは、14×21、厚さ4㎝

どの柄も落ち着いた色合いで、和の雰囲気がとても素敵な作品です。
1枚の作品を作るのにも結構な手間がかかっているので、私も気合が入ります(ง •̀_•́)ง



パン4種♪

22090712.jpg

カレースープといっしょに ある日の晩ごはん。



バナナシフォン♪

22090711.jpg

ちょっとキメが荒くなったけど美味しかった。


見てくださってありがとうございました








↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




Comments (12) Trackbacks (-) | バッグ