fc2ブログ
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2020年03月
ARCHIVE ≫ 2020年03月
      

≪ 前月 |  2020年03月  | 翌月 ≫

巾着型ブックケース♡

こんにちは(*^-^*)

もうコロナで世界は大変な事になっていますね。
気候も変で今日は寒くなって関東方面は雪!?
どうなっているんでしょう!!( ̄o ̄)

まず今日は、巾着型ブックケースです♪

20032901.jpg

20032902.jpg

20032903.jpg

大切な本を持ち歩くのに巾着に入れたい、との事でしたので考えました〜⭐︎

本がめくれたり、角がつぶれたりしたらいけないので、本の高さまでしっかりソフトな接着芯を。
底は本の厚みに合わせてマチを取りました。
そしてキャザーが出るひもを通す部分、ひもを通す所を真っすぐに縫うと真ん中あたりがかなりダブつくので、両端を浅めに真ん中を深めに、曲線に縫いました。
ひもを通して絞ってみるまで想像だけで不安でしたが、ひらひらと可愛いギャザーが出てくれました(≧∇≦)
こちらはいつもご注文くださるブロ友さんからのご依頼です。


そして、先日試作をしたL字ファスナーミニポーチの本番です♪

20032904.jpg

20032905.jpg

20032906.jpg

何とか3つ仕上がりました!!(≧∇≦)
縁取りと底は合皮で、黒に見えますが濃紺です。


ブログ訪問していると、かなりの方がマスクを作っておられるので、私も一つ作ってみました(*^^)v

20032907.jpg

何を作ったかも覚えてないくらい昔の生地です。多分Wガーゼだと思うんだけど色が変わってるような・・・(笑)


ブラウニー!!

20032908.jpg

チョコがけ、お好み焼きのマヨネーズをかけるときの要領らしいけどムズい。。。失敗〜〜(>_<)
なんか素麺が乗っとるみたいやなぁ と言われました(笑)

20032909.jpg

真ん中のましなとこだけお皿に乗せてパチリ!!
生地にはアーモンドプードルを入れたので、しっしとりふんわり。いと美味し( *´艸`)

見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Comments (16) Trackbacks (-) | 作品紹介

L字ファスナーポーチ、その他いろいろ

こんにちは(^▽^)/

まずは試作品です!!

20032401.jpg

20032402.jpg
手染めの生地をお預かりしており、いきなり本番は怖いので、
見本を見て同じように作ってみました♪
でも、L字ファスナーの下止めあたりは難しいです(>_<)
今回のは底に2.5㎝の合皮を縫い付けて少し厚みがあります。写真では分かりにくいですけどね。

手染めの生地でいつもの通帳ポーチです♪

20032403.jpg



こちらは先生が染められた生地でファスナーポシェットを作りました

20032404.jpg

20032405.jpg

20032406.jpg



そして、ご注文いただいたジョリーフルールのファスナーポシェット♪

20032407.jpg

20032408.jpg



シナモンロール!??

20032409.jpg

ホームベーカリーにきっちりと材料を計って入れ、パン生地コースにして、形成するのに取り出そうとすると・・・
生地がドロドロ! まとまってない!! しっかり量ったのに!!!( ̄□ ̄;)
なんでかわらへんけど、もったいないからとりあえず型に流し入れて焼いてみる(笑)
そこへパパさんが来て、

ほんまに間違えてないか?
うん! しっかり間違わへんように量った!!

粉は?
へ? 。。。
調理台の上には強力粉ではなく、薄力粉が。。。( ̄▽ ̄;)

焼きあがったのは、ほんのり甘い少しホットケーキのようなものでした。
これはこれでジャムやメープルをつけて食べたらおいしかったです♪

リベンジ!!

20032410.jpg

今度は成功!! あま〜いシナモンロール美味しかったで〜す♪
でもカロリーすごそう(^^;)


キミ、たしか「ダイエットするねん」って・・・・



見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



Comments (12) Trackbacks (-) | ポーチ

ウォールポケット

こんにちは(^▽^)/

今日はウォールポケットを作りました♪

20031801.jpg

20031802.jpg

20031803.jpg

以前、同じ形のをブロ友さんにお作りして、今回は息子さん用です♪
親子で使っていただけるってとっても嬉しいことです!(≧∇≦)



ファスナー調節を近くの手芸店でお願いして、帰ってから見てみると、

20031804.jpg
なにこれ!?( ̄□ ̄;)  ちょっとひどいんちゃうん? ムシを外したところもボロボロになってるし・・・
30㎝を27㎝にして欲しかったのに、結局自分でせなあかんやん!
チャコの白い線が27㎝。
調節、自分で出来ないことはないのですが、未だに苦手でボロボロになってしまうのです(>_<)
手芸屋さんのおっちゃん、今までこんなひどいことなかったのにな〜 もうあそこで頼まんとこ・・・


チョコスコーン!!

20031805.jpg

作り出してから、ベーキングパウダーがないのに気付く。( ̄▽ ̄;)
そうだ! こんな時のクックパッド!!
ベーキングパウダーの代わりに卵のレシピを発見〜(*^^)v
捏ねすぎもあったせいか膨らみは悪かったけど、ザクホロで美味しかったで〜す♪

見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村





Comments (17) Trackbacks (-) | メンズ

ミニボストンバッグ♡ファスナーポシェット

こんにちは(^▽^)/ 

今日はジョリーポムの生地で小ぶりなボストンバッグを作りました♪

20031501.jpg

20031502.jpg

20031503.jpg
依頼主さんに見本の画像を送っていただき、同じように作ってみました。

ベースは帆布でキルト芯を貼り、ポケットになる柄部分にはソフト芯を。

持ち手のアクリルテープは1本ではふにゃふにゃなので、2本重ねて縫いました。

見本では縫い代をバイアスで包む方法だったので、表裏別々に縫うより簡単かなと思ったけど、
またまたしっかりさせすぎて、両脇の丸を縫うのが難しかった!! 
バイアス処理もかなり手こずりました(^^;)

サイズは、横27㎝、脇直径13㎝。

この生地は、もうずいぶん前に廃番になってしまった懐かしいジョリーポムです♡
あの頃の生地、もっと買っておけばよかったな〜


こちらはジョリーフルールさんの比較的新しい生地で、ブロ友さんかからのご注文です♡

20031504.jpg

20031505.jpg
この柄は私も大好きです! グレー地に淡いブルーとパープルのお花、それに動物さん、上品でかわいい〜(≧∇≦)


そして、お直しです。

20031506.jpg
着物地とデニムで作った長財布、かぶせの折れ目と開閉のホックのところが
擦れて接着芯が見えていました。
薄い絹なので、思ったより早く摩耗してしまったようです。
でも、せっかく気に入って使っているんだから出来たら直してもっと使いたい、と
嬉しいお言葉でした(♡´▽`♡)
折れ目は、縁取りのバイアスを縫い付け、ホックのところはミシンがかけられず手縫いです。


いちごタルト!!

20031507.jpg

ハゲた。゚(゚´Д`゚)゚。
でもデコるので気にしない気にしない

20031508.jpg

クレームダマンドとかいうものを初めて作って入れました♪
ちょっと台のクッキー生地が分厚かったけど美味しかった!!

20031509.jpg

5分後 w( ̄o ̄)w


見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



Comments (16) Trackbacks (-) | バッグ

親子がま口財布

こんにちは(^▽^)/

久し振りに親子がま口財布をたくさん作りました♪

20030801.jpg

20030802.jpg

20030803.jpg

20030804.jpg

20030805.jpg

20030806.jpg

20030807.jpg



こちらはミンネからご注文いただいたがま口通帳ポーチです♪
20030808.jpg


そしてこれは
20030809.jpg
甘食?

違います!!

20030810.jpg
リベンジ!

正解はシュークリームでした!!(≧∇≦)

20030811.jpg

今まで2.3回作ってしっかり膨らんだ事なし。
今回初めて膨らみました〜\(^o^)/
カスタードと生クリーム入り!!


見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


ラミネートトートバッグ♡試作

こんにちは(^▽^)/

世の中はコロナでえらい事になってきましたね・・・
私は家に居るのでそれ程危機感はありませんが、毎日お仕事に出られる方は
危険と隣り合わせで大変だと思います。気をつけて下さいね。

ラミネートトートバッグ

20030101.jpg

20030102.jpg

20030103.jpg

20030104.jpg

少し前に見たやんか、と思われるかもしれませんが、前のを見て、
ブロ友さんがお仕事用のバッグにとご注文下さいました(≧∇≦)
こちらも今までお使いのバッグを見本として送っていただきました。
一回り大きくして、中に下まである仕切りを付けました。
そして、前面に大ポケット、後ろ面にファスナーポケット。
ナスカン、中身飛び出し防止のホック付きです。
底板は内布で包んで脱着可能。
今回のバッグの縁は、表布と中布をつまんで下まで縫ったので、中はスッキリ!!

ご注文いただき、ありがとうございました!!
気に入っていただけたら嬉しいな〜♡



試作!!

年末の手作り市で、染めの先生が立ち寄られて、「染めた布を形にしてもらえないだろうか」とご相談下さり、
私に出来るものなら、と無謀にもお受けして、見本を見ながら手持ちの布で試作品を作ってみました(≧∇≦)

20030105.jpg

20030106.jpg

20030107.jpg
お札入れ♪

20030108.jpg

20030109.jpg
小銭入れ♪

20030110.jpg
小銭入れ、ファスナーが逆・・・( ̄▽ ̄)

私は薄手の合皮を持っていなかったので、ネットで探してとりあえずよく使いそうなこげ茶を購入。
ミシンだけでバイアスを縫うのに慣れてなく、きわを縫う時はすごくゆっくり慎重に縫いました。
そして、ミシンの針板のガイド線を初めて使いました。いつもは何と適当な・・・(笑)
ファスナーを逆に付けたり、落としミシンをするのを忘れた所もありますが、なんとか出来そうな気がします(*^^*)
先生、こんなのでいいでしょうか?

見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村