こんにちは(^▽^)/
前回、サイズを間違えて作ってしまって、ポチったお財布の口金が届きました♪



このサイズの口金を扱っているお店は探したけど一軒しかなく、
いつも購入している倍近くのお値段でした(+_+)
えらい高いやん、なんで? と思ったら、私のとはまた違う型紙付きでした。
せっかくなので、またこれも作ってみようかな〜
こちらは友人からのご注文でした♪
ご注文で、ラミネートの縦長トートバッグです♪



サイズは、縦37㎝、横32.5㎝、マチ10㎝です。
生地は50㎝で十分だろうと思っていたら、予想より大きくてかなり慌てました(^^;)
縫代までミリ単位で正確に計ったのは初めてなような気がします。
私は縫い線を頼りに縫うので、縫代はいつも適当だから(笑)

脇や底を表からラミネートの端をつまんでステッチするのは今回が初めてです。
私の持っているこのタイプのバッグは、内布が付いてないし、本を見ても内布付きはない。
で、結局上から10㎝を表裏一緒にステッチをかけて、それより下は表だけステッチ。
下までステッチして、底がぴったりになる自信がなかったから。
ステッチの分、内布は控えてカットしました。でもやっぱりダブつくような・・・むずかしいな(-_-;)

お客様は荷物の重い方なので、持ち手はしっかりと。(*^^)v
見返しを付けたかったのですが、生地が取れなかったので、
その分内布の上部に接着芯を貼りしっかりさせました。
外ポケットは大きめのが表裏両方付いてます。
底板も入ってま〜す♪
初めてのものを作る時や生地がギリギリの時は色々考えるので、ボケ防止になっていいかもですね!!( *´艸`)
ややこしく分かりにくい説明でスミマセンでした〜
ビスケットまんじゅう!

ビスケットの生地であんこを包みました♪
でも、あんこが包みきれてない〜(^∇^)
そこで

第2弾! ビスケットまんじゅう!!
見てくださってありがとうございました
↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
にほんブログ村