fc2ブログ
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年11月
ARCHIVE ≫ 2018年11月
      

≪ 前月 |  2018年11月  | 翌月 ≫

ネックウォーマー

こんにちは。

これから寒くなるので、ネックウォーマーを作りました♪

18112601.jpg

18112602.jpg
今まではずっとホック留めでしたが、ちょっと違うものを作ってみました。
お店で穴の空いたところに通すネックウォーマーがあり、これどうやって作るんやろと
いくら考えてもわからなかったのですが、ネットで作り方を見つけて出来ました!!
でもこれはかなり首の細い人用みたいです(笑)
次作る時は、穴の位置を変えよっと(^ν^)


18112603.jpg

18112604.jpg

18112605.jpg

18112606.jpg

ホックと違い、このタイプは調節ができるのがいいですね(*^^)v
それに、形がリボンみたいで可愛いやん!!♪(*⌒ー⌒)


見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



Comments (16) Trackbacks (-) | 作品紹介

トートバッグ

こんにちは。

今日はトートバッグを7点作ったので見てくださいね♪

18112201.jpg

18112202.jpg

18112203.jpg


18112204.jpg

18112210.jpg

18112206.jpg

18112207.jpg

18112208.jpg

18112209.jpg
サイズは、縦35㎝ 横40㎝ マチ10㎝ です。
いつものように上部口周りだけ芯を貼っています。
ポケットは全部で3つ。
持ち手は50㎝なので肩掛けもOKです(*^-^*)
A4ファイルを入れてもホックは閉まります。

軽くてたくさん入るし、気軽に持てるバッグです(*^^)v
私も使ってます!!(^ν^)


見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


ファスナーポシェットとお泊り

こんにちは。

今日はファスナーポシェットを6点作作ったので見てくださいね♪

18111701.jpg

18111702.jpg

18111703.jpg

18111704.jpg

18111705.jpg

18111706.jpg

これらは近くの委託販売のお店に持って行こうかなと思っています。


14、15日と高校時代の4人グループで箕面温泉へ行ってきました♪
20歳の頃以来のお泊まりで、お喋りして食べて温泉入って、楽しかった〜(≧∇≦)
みんなそれぞれいろんな事があるけれど、こうして会えるって幸せなことだな〜と思いました。

18111708.jpg
私の作ったバッグ使ってくれてます!!


見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


 

ポシェットとファスナーポーチ

こんにちは。

猫ちゃんの生地が中途半端に残っていたので、
両面同じように使えるポシェットを作りました♪

18111301.jpg

18111302.jpg

18111303.jpg

18111304.jpg
フタを伸ばして、縦29㎝、横28㎝、マチ6㎝。
ポケットは前後1つずつ、中1つ。
長財布もしっかり入ります(*^^)v


大きなファスナーポーチです♪

18111305.jpg

18111306.jpg

18111307.jpg

縦18㎝、横25㎝、マチ3㎝、ファスナーは24㎝です。
B5サイズのノートが入ります♪
ということは、大きい方の御朱印帳も入りそう⭐︎
入るなら「御朱印帳ケース」にしようかな〜(^∇^)


見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



京都へ行きました

こんにちは。

1週間前、両親のお墓参りに京都の東福寺に行ってきました。
お盆の京都は混むので、ずらしずらししているうちに11月になってしまいました。
毎年次男が一緒に行ってくれるので、お参りの後は京都めぐりです。

18110801.jpg
東福寺の有名な渡り廊下。今回は外から見ました。紅葉はまだほんの少しだけ。

18110802.jpg
大きな門!!

18110803.jpg
お地蔵さんが可愛いね(*^-^*)

私は歩くのが苦手なので、ここからはまたまたチャリンコ(私は電動)を借りて暴走です♪

18110804.jpg
平安神宮。この奥に広い庭園があります。

18110806.jpg

18110807.jpg

18110808.jpg

枝垂れ桜、花菖蒲、藤、睡蓮、モミジ、見所はいっぱいの庭園だけど、
今の時期は何も無い!! (^_^;)
でもそのおかげで人も少なく、ゆっくりと回れました。

18110809.jpg
銀閣寺。もう日が暮れてきました。

18110810.jpg
哲学の道。これまで何度か歩きましたが、チャリンコでは初めてです(⌒-⌒;)

南禅寺に着く頃にはもう真っ暗。人気もなく電気もついてない山門をくぐってから、
烏丸のレンタサイクル屋さんを目指し夜の京都の街を突っ走りました。

18110811.jpg
無事返却

しっかし次男はよく道を覚えてるわ〜 私は付いて行くだけ〜(笑)

あちこちにちょっと覗きたくなるようなオシャレなお店がいっぱいでした♪
中でも1軒のがま口屋さんがすごかった!!
種類豊富で、クオリティーもめちゃ高い!  欲しかったけどお値段も・・・!!(@_@。

いくら自転車に乗ったとはいえ、普段からあまり歩かない私にしたら相当歩いたので、
関節痛と筋肉痛でもうヨレヨレ(>_<) 
こうなることはわかっていたんやけどね〜 ┐(´~`;)┌
でも楽しかったです♪


見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




Comments (10) Trackbacks (-) | お出かけ

大きめポーチと親子がま口財布

こんにちは。

大きめポーチ
長男の友達からのご注文です♪
「大きくて、レースを使ったナチュラルな感じのやつ」とのことでした。
今までレースを使う小物はごく小さい物ばかりだったので、
面が大きくなると間延びしてしまい、けっこう悩みました。

18110501.jpg

18110502.jpg

18110503.jpg
表地はハンプで、キルト芯を貼りました♪
サイズは縦17センチ、横25㎝、マチ6㎝です。
24㎝ファスナーの大容量ポーチです(*^▽^*)


こちらはご注文の親子がま口財布です♪

18110504.jpg

18110505.jpg

18110506.jpg


見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




Comments (8) Trackbacks (-) | ポーチ

母子手帳ケースとメガネケース

こんにちは。

急に寒くなって、
何を着たらいいかわからない私です(^^;)


母子手帳ケース

18110101.jpg

18110102.jpg

18110103.jpg

以前にも同じものを作りました。
それを見た友人が「私も姪っ子に」とご注文くださいました。
真ん中の仕切りポーチは、横も底も縫い付けています。
バッグインバッグに、そしてDカン付きなので紐を付ければポシェットとしても使えます♪
サイズは、縦20㎝、横28㎝、厚さ5㎝。


メガネケース

18110104.jpg

18110105.jpg

18110106.jpg

在庫がなくなったので作りました〜♪
硬めで厚いキルト芯を貼り、内布は厚手の起毛生地を使ったので、
けっこうしっかりとメガネを保護出来ると思います(*^▽^*)


見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


Comments (8) Trackbacks (-) | ポシェット