fc2ブログ
TOP ≫ CATEGORY ≫ ポーチ
CATEGORY ≫ ポーチ
       次ページ ≫

巾着袋♡お菓子

こんにちは(^▽^)/

台風7号、この辺りは進路の中心でしたが大したこともなく通り過ぎました。
でもやはりあちこちで被害が出ているようです。
被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
お盆休みも前半は暑すぎて、後半は台風でこれといってどこに行くとも無く終わってしまいました。
赤とんぼが飛んだり秋の虫の声も聞こえてきて、ほんの少しだけ秋の気配を感じるようになりました。
これで猛暑も収まってくれると嬉しいんですけどね(^ ^*)


巾着袋♪

23081601.jpg

23081602.jpg

23081603.jpg



23081604.jpg

23081605.jpg

23081606.jpg

サイズは、22×20×4㎝です。

今日はこの2点だけしかありません〜(´▽`;)ゞ 



シュークリーム♪

23081607.jpg

23081608.jpg

シュー生地が少し柔らかいかなと思ったら、横に広がってしまいました。
中はチョコカスタードと生クリーム♡



近場へちょっと♪

23081609.jpg
山陽電鉄「滝の茶屋」駅。 
海沿いの高台にある駅です。

23081610.jpg
なぎさ公園のカイツブリ

23081611.jpg
「塩屋」駅近くで。
山と海に挟まれて、山陽電鉄、国道2号線、JRが走っています。
この辺りは鉄オタさんの撮影スポットです(^_-)

23081612.jpg


見てくださってありがとうございました








↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村






スポンサーサイト



Comments (8) Trackbacks (-) | ポーチ

通帳ポーチ♡がま口

こんにちは(^▽^)/

暑い日が続いていますが皆さんお変わりありませんか?
暑い暑いと言い出してから1ヶ月。もうすぐ8月がやってきます。
暑さとコロナに負けないように、この夏も乗り切りましょうね(*^^*)



通帳ポーチ♪

22073002.jpg

22073003.jpg

22073004.jpg




親子がま口財布♪

22073001.jpg



がま口ポーチ♪

22073008.jpg

22073009.jpg



ミニがま口バッグ♪

22073005.jpg

22073006.jpg

22073007.jpg

口金は13.5センチで、両面可愛い猫ちゃん柄です♡



コーヒーゼリー♪

22073010.jpg

コーヒーが少し薄かった・・・



残念な絞り出しクッキー(^_^;)

22073011.jpg

ちゃんと星型で絞って、焼く前に冷やしたのに・・・
でもお味はバッチリ美味しかった♪



プリン♪

22073012.jpg

レンジでカラメルを作ったけど煮詰めるのが足りなくて、時間が経ったら砂糖水になっていた・・・
でもお鍋で作ったプリン自体は上手く出来て美味しかった♪
百均で買ったクリームを絞る口金、たっぷり出る(笑)でも絞りにくい・・・



パン♪

22073013.jpg

強力粉と薄力粉、全粒粉でちょっとフランスパン風に。
ウインナー入りとジャガイモ入り♪


見てくださってありがとうございました








↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




Comments (15) Trackbacks (-) | ポーチ

ワンちゃん用保冷剤ケース♡お菓子

こんにちは(^▽^)/

先日仕上がっていなかったワンちゃん用の
保冷剤ケース、完成です♪

21061701.jpg

21061702.jpg

21061703.jpg

ワンちゃんの暑い日のお出かけに、大きな保冷剤を入れて使います。
ワンちゃんカートに敷いたり、この上にゴロンとしてクールダウン。(*^^)v
サイズは縦32㎝ 横19.5㎝
内側はお洗濯のできる保冷シートを縫い付けています。
蓋は大きめに取って冷気が逃げるのを防ぎます。
こちらは、トイプー、ぷぅちゃんのブログで、トイプー柄の保冷剤ケースを紹介していただいたのをご覧になったブロ友さんからご注文いただきました♪
ありがとうございました!!

トートバッグ3つは同時進行で進めていますがまだできてません〜( ̄▽ ̄)



スノーボール♪

21061704.jpg

今まで何回か作ったけど形が崩れなかったのは初めて!!
いつも丸くならずにダラーっと広がっておりました。
生地はホロホロ、ナッツはボリボリ、おいし〜〜〜(≧∇≦)

21061705.jpg

またすぐに作ってしまいそう(^∇^)


見てくださってありがとうございました








↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



Comments (14) Trackbacks (-) | ポーチ

釣竿ケース♡小さながま口♡明石公園

こんにちは(^▽^)/

桜の季節、やっと春がやって来ました♪
昼間は暖かくても日が落ちると寒く感じたり、今の時期着るものに困りますよね。
昨日出かけると、Tシャツだけの人やまだコートを来てる人、様々でした(*^^*) 
最近またコロナ感染者が増加傾向にあるようですので、皆さんお気を付けくださいね。


釣竿ケース♪

と言っても入れるものが違います。
ビーズフラワーをされるブロ友さんから、ワイヤーを入れるのにご注文いただきました。

21032801.jpg

21032802.jpg

長さ90㎝、幅10㎝、厚さ1.5㎝で、
表はラミネート生地、裏地との間に厚手キルト芯を挟んでいます。
このタイプのL字ファスナーは初めてだったので、まずペンケースを作ってみました

21032803.jpg

下どめの部分がなんか変(T_T)
ファナーの下耳の処理とか縫い代の倒す向きとか、ああでもないこうでもないと考えて何とかスッキリと出来ました(^▽^)



またまたミニがま口♪
今度はワンコ柄です♡

21032804.jpg

21032805.jpg

21032806.jpg



明石公園へ行って来ました♪
バズーカ息子の撮った写真です。

21032807.jpg
ヤマガラ

21032808.jpg
ズグロカモメとユリカモメ

21032809.jpg
アオサギ

明石公園は桜の名所として有名ですが、土曜日の時点でまだ五分咲きくらいでした。

21032810.jpg

21032811.jpg

この池の周りは全て桜の木なので、満開になるとそれはもう見事です!!   

賑やかな鳥の声がする高い木を見上げるとアオサギの巣があります。
ピンクのマル囲みみたいなのが無数に!!

21032812.jpg

下を歩く時は落ちてくるものに要注意!! 
息子、落とされました(>_<) 



ドデカどら焼き♪

21032813.jpg

小さいのをたくさん焼くのが面倒くさかったので大きく焼きました〜(^∇^)
迫力の直径18㎝です(笑)



カップケーキ♪

21032814.jpg



見てくださってありがとうございました








↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

Comments (18) Trackbacks (-) | ポーチ

キャラメルポーチ

こんにちは(^▽^)/ 

キャラメルポーチを作りました♪

21022201.jpg

21022203.jpg

21022202.jpg

21022204.jpg


いろんなワンちゃんがいっぱい並んだとても可愛い柄で、
ミンネのお客様が購入された生地を送って来られました♪
たくさん生地を見てきましたがこれは初めて見る柄で輸入生地だそうです。

表地が薄かったので、ソフトな芯とフェルトのような芯を重ね貼りをしています。
内布はワンコ柄にぴったりの肉球柄!!
キャラメルのような形でとても可愛いのですが、四角く形を整えるのが難しかったです(^_^;)
サイズは7.5×14×7.5㎝です。

実は3個作ってました♪

21022205.jpg

ご自分用とプレゼント用だそうです♡
お家のワンちゃんのお顔が入っていたら喜ばれるでしょうね(*゚▽゚*)



パウンドケーキ♪

21022207.jpg



カップケーキ♪

21022206.jpg

21022208.jpg

同じ生地で一度に作りました♪
一部抹茶を混ぜて(*^^*)



クッキー♪

21022209.jpg



ちょっと近場へお出かけ♪

21022210.jpg

21022211.jpg
明石の西にある住吉神社です。

21022212.jpg

21022213.jpg
海沿いにあります。
昔ここは砂浜でした。ここでキャンプしたことがありますが面影はありませんでした。

21022214.jpg

21022215.jpg

21022216.jpg
こんなの(ヌートリア)もいました


見てくださってありがとうございました








↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村





Comments (17) Trackbacks (-) | ポーチ

ポーチ♡長財布♡お菓子

こんにちは(^▽^)/  

前回ご紹介しました手染めの布作品(絵更紗)を、ご希望のポーチ等、形にしました♪

ポーチです!!

20110601.jpg

20110602.jpg

20110603.jpg

20110604.jpg

20110605.jpg

20110606.jpg

同じ形で大きさ違い。見本を見ながら型紙を起こして作りました。
合皮の扱い方が分からず、本当は待ち針を打ったらいけないんだろうけど、クリップではズレるので、
ファスナーは縫い線の所に待ち針を打って留め、針穴が隠れるように慎重に縫いました。
外ポケットの形がちょっと変わっていてオシャレです。
そして、その中に隠れポケットが。これはとても便利だそうです(*^^)v 
中はポケット3つ。
上の写真のポーチは普通サイズ、下は大きめサイズです。
下のポーチの内布がピンクに写っていますが、落ち着いたエンジです(^^;)


大きなポーチ!!

20110607.jpg

20110608.jpg

20110609.jpg

21×25㎝の大きなポーチです♪



長財布です!!

20110610.jpg

20110611.jpg

20110612.jpg

こちらも見本を見ながら。
角が難しかったです(>_<) もう少し緩やかなカーブならやりやすいんやけどな・・・
そして縁をくるんだ後の落としミシンも慎重に。際を縫うのは難しい。
プロの方のパイピングは全て3㎜、私のは5〜6㎜(^^;) 何事も修行ですね・・・

お預かりした布の説明、うろ覚えで前回少し書いたのですが、しっかりと先生に教えていただきました。

「絵更紗」

土台の生地は 基本は未晒の木綿、又は麻とか絹

絵更紗の描き方では 
基本、糊(メリケン粉と焼き明礬を混ぜて練ったもの)と
3原色(藍・臙脂・黄色)の直接染料(化学染料)を使って色を作り
最初は薄い色から塗り、乾いたら残したい色に糊を塗ってその色を押さえる・・乾いたら次の色を塗る
を繰り返す。
塗っては乾かし 塗っては乾かし・・・・・・

もう一つは芋版(さつま芋)で型を作り、染料をお芋につけ生地に押す。

他は全部 所謂手描きになります。

出来上がったら蒸し器で蒸して色を定着させ、洗って糊を落とし 
アイロンして出来上がり! 


とても手間をかけて作られています。
だからこんなに趣のある素敵な作品になるのでしょうね。
あとバッグも作りま〜す(*^▽^*)



サクサクパイです!!

20110613.jpg

20110614.jpg

冷凍パイシートにチョコチップとアーモンドスライス、そして仕上げにアイシング♪
簡単なのに見栄えが良くて美味しい〜〜〜(≧∇≦)
2日続けて作ってしまいました(笑)

見てくださってありがとうございました








↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


Comments (20) Trackbacks (-) | ポーチ

イジェヒョンさんのポーチ♡他

こんにちは(^▽^)/

今日もイジェヒョンさんの生地で、可愛いヨーキーちゃんのメガネポーチとミニポーチです♪
いつもブログ訪問させていただいているブロ友さん(私が勝手にそう思っているだけかも?)から
ご注文いただきました(≧∇≦)

20060601.jpg

20060602.jpg

20060603.jpg

ミニポーチはソフトな芯を貼り、メガネケースにはソフトな芯としっかりとしたキルト芯を重ね貼りしました。
サイズは、ポーチ 縦10㎝ 横14㎝ マチ2㎝
     メガネケース 縦9.5㎝ 横17㎝

いつもの親子がま口財布です♪

20060604.jpg

ミンネからご注文いただきました。


またまたマスク、ブロ友さんからのご注文です♪

20060607.jpg

20060608.jpg

シートを入れるポケット付きがご希望でした。
たくさん作ったので選んでいただこうと思います(*^^*) 
ポケット付きのマスクは滅多に作らないので、毎回1つ目は、
重ねる順番を間違えて失敗してるような・・・(*´罒`*) アホだ。


がま口通帳ポーチ♪

20060605.jpg

20060606.jpg

20060609.jpg

いつもご注文くださるお客様から、プレゼント用にと♡


ファスナー調節、ちょっと上手くなりました〜♪

20060610.jpg

今までは布部分がもっとボロボロになって、金属部分のムシが粉々になってあちこち飛んで行って・・・
でも、ペンチを違うのに変えてみたら、引っ張る力はいるけど結構サクサク出来るようになりました!!
出来なかったのはペンチの問題やったみたいです(⌒-⌒;)


ココアマフィン!!

20060611.jpg

ぷっくり盛り上がった♪


見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


Comments (22) Trackbacks (-) | ポーチ

キーケース ♡ がま口バッグ

こんにちは(^▽^)/

お友達からキーケースのご注文♪

20042901.jpg

20042902.jpg

20042903.jpg
縦9㎝、横14㎝、まち4㎝。入れたいものがキッチリ入りました!!


久し振りにがま口バッグのご注文をいただきました♪

20042904.jpg


シュークリーム!!

20042905.jpg

20042906.jpg

3分後(笑)


卵白が余っていたので、ラングドシャ!!

20042907.jpg

でも、全然シャリホリしなかった(*´з`)


ビスコッティ!!

20042908.jpg

これは失敗なくザクザクで美味しい!!(^∇^)


見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


Comments (14) Trackbacks (-) | ポーチ

L字ファスナーポーチ、その他いろいろ

こんにちは(^▽^)/

まずは試作品です!!

20032401.jpg

20032402.jpg
手染めの生地をお預かりしており、いきなり本番は怖いので、
見本を見て同じように作ってみました♪
でも、L字ファスナーの下止めあたりは難しいです(>_<)
今回のは底に2.5㎝の合皮を縫い付けて少し厚みがあります。写真では分かりにくいですけどね。

手染めの生地でいつもの通帳ポーチです♪

20032403.jpg



こちらは先生が染められた生地でファスナーポシェットを作りました

20032404.jpg

20032405.jpg

20032406.jpg



そして、ご注文いただいたジョリーフルールのファスナーポシェット♪

20032407.jpg

20032408.jpg



シナモンロール!??

20032409.jpg

ホームベーカリーにきっちりと材料を計って入れ、パン生地コースにして、形成するのに取り出そうとすると・・・
生地がドロドロ! まとまってない!! しっかり量ったのに!!!( ̄□ ̄;)
なんでかわらへんけど、もったいないからとりあえず型に流し入れて焼いてみる(笑)
そこへパパさんが来て、

ほんまに間違えてないか?
うん! しっかり間違わへんように量った!!

粉は?
へ? 。。。
調理台の上には強力粉ではなく、薄力粉が。。。( ̄▽ ̄;)

焼きあがったのは、ほんのり甘い少しホットケーキのようなものでした。
これはこれでジャムやメープルをつけて食べたらおいしかったです♪

リベンジ!!

20032410.jpg

今度は成功!! あま〜いシナモンロール美味しかったで〜す♪
でもカロリーすごそう(^^;)


キミ、たしか「ダイエットするねん」って・・・・



見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



Comments (12) Trackbacks (-) | ポーチ

ポーチ

こんにちは(^▽^)/

今日はキャラメル型のポーチです♪

20021901.jpg

20021902.jpg

20021903.jpg

20021904.jpg

20021905.jpg

20021906.jpg

20021907.jpg

20021908.jpg

いつもお世話になっているブロ友さんからのご注文で、お使いになっていたポーチを送っていただいて、
同じようなものを柄はお任せで とのことでしたが、柄が決められず5個作ってしまいました。
この中から選んでいただこうと思います(*^^)


そして同じ方から柄と形指定で♪

20021909.jpg

ありがとうございました!!



天ぷらの話♪

先日、天ぷらの材料を用意してから粉を溶こうとしたら、あると思っていた天ぷら粉がない( ̄□ ̄;)!
買いに行くのも面倒臭いし、カラッとしてない天ぷらなんて食べたくないし。。。
そうだ! クックパッドがあるではないか!! 「カラッと揚がる天ぷら」で検索。
私は、カラッと揚がるのは市販の天ぷら粉だけだと思っていたので、
半信半疑でやってみると本当にサックサク!(≧∇≦) 
材料は、小麦粉と片栗粉は同量、お酢を少し、卵、冷水。
片栗粉とお酢と冷水がミソなのかな?
家にある材料でここまでカラッとなるなんて感動もんでした〜\(^o^)/

。。。知らなかったのは私だけだったりして〜( ̄o ̄)


見てくださってありがとうございました

↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



Comments (20) Trackbacks (-) | ポーチ