こんにちは(*^-^*)
もうコロナで世界は大変な事になっていますね。
気候も変で今日は寒くなって関東方面は雪!?
どうなっているんでしょう!!( ̄o ̄)
まず今日は、巾着型ブックケースです♪



大切な本を持ち歩くのに巾着に入れたい、との事でしたので考えました〜⭐︎
本がめくれたり、角がつぶれたりしたらいけないので、本の高さまでしっかりソフトな接着芯を。
底は本の厚みに合わせてマチを取りました。
そしてキャザーが出るひもを通す部分、ひもを通す所を真っすぐに縫うと真ん中あたりがかなりダブつくので、両端を浅めに真ん中を深めに、曲線に縫いました。
ひもを通して絞ってみるまで想像だけで不安でしたが、ひらひらと可愛いギャザーが出てくれました(≧∇≦)
こちらはいつもご注文くださるブロ友さんからのご依頼です。
そして、先日試作をしたL字ファスナーミニポーチの本番です♪



何とか3つ仕上がりました!!(≧∇≦)
縁取りと底は合皮で、黒に見えますが濃紺です。
ブログ訪問していると、かなりの方がマスクを作っておられるので、私も一つ作ってみました(*^^)v

何を作ったかも覚えてないくらい昔の生地です。多分Wガーゼだと思うんだけど色が変わってるような・・・(笑)
ブラウニー!!

チョコがけ、お好み焼きのマヨネーズをかけるときの要領らしいけどムズい。。。失敗〜〜(>_<)
なんか素麺が乗っとるみたいやなぁ と言われました(笑)

真ん中のましなとこだけお皿に乗せてパチリ!!
生地にはアーモンドプードルを入れたので、しっしとりふんわり。いと美味し( *´艸`)
見てくださってありがとうございました
↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment
これでL字はバッチリだね~!
ふんだんのチョコだから、チョコペンじゃないんでしょ?
新型コロナウイルスの影響が色々なところで拡大していて恐ろしいですね(>_<)
桜も咲いて良い時期なのに、どこか素直に喜べないですよね。。。
巾着型のブックケース、素敵ですね(*^^*)
私は本は持ち歩かないのですが、ご朱印を集めているのでご朱印帳入れにも使えるなぁと思いました☆
私が使っているご朱印帳入れも巾着型です(*^^)v
ひらひらと可愛いギャザーが出るように曲線で縫われたりとyayoiさんの工夫に驚きです!
たくさん想いを込めて作られたブックケース、大切な本を入れて持ち歩くのが更に楽しみになりますねヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
そして!
手染めの生地での本番、素敵な仕上がりですね~♪
上品な生地で素敵です(*´˘`*)♡
布マスク、私もこんなにコロナの影響が拡大する前にハンドメイド作家さんから数枚購入させていただきました☆
ぷぅのご近所さんぽへ行く時などは布マスクで出掛けるようにしています(*^^*)
ブラウニー、チョコ掛けも問題なしだと思います~٩(ˊᗜˋ*)وイエーイ
とっても美味しそうです♪
巾着袋に本を入れる発想はなかったですが、yayoiさんの工夫が素晴らしいですね
L字ファスナーポーチが手染めととてもマッチしていいですね
ブラウニーのチョコ掛けお好み焼きのマヨネーズ風にって、チョコペンではなさそうだけどたっぷりかかっておいしそうです
食べた~~~い(^o^)
なるほど~♪
可愛い巾着、ナイスやね♪
L字ファスナーもとっても上手(*^^*)
ほんとになんでもつくれるね~!
ブラウニーのチョコ掛け
食べた~い!!
寒かったですね~私は雪山越えて、無事に帰ってきました(^_^;)
あちこちが銀世界でした。。
コロナ。。ほんとすごい勢いで増えていますね(>_<)
関東が止まったら。。日本の経済どうなるんでしょう。。
本を入れる巾着なんて、おしゃれで素敵!!
持ち歩くのが楽しくなりますね♪
L字ポーチ。。素敵なものになりましたね^^
合皮を使うことで高級感が出て、色合いもとっても素敵です!
きっと喜ばれますね♪
手作りマスク、増えてますね^^
ネットを見ていると、いろんな方法があって、
すごいな~と思います。
ブラウニー美味しそう♪
上には何がかかってるんですか?マヨ?なわけないですね(笑)
今日は冬に逆戻り。おかしいやんね〜( ̄O ̄)
いや、L字といっても、バイアスで包んでからファスナー付けてるから
ファスナーの縫い代が見えてるのよ(^^;)
L字バッチリになりたい〜!
うん、チョコペンだと少なすぎるから、板チョコ1枚分よ(*^^)v
本当にコロナは目に見えないから怖いです(>_<)
今日は寒かったけど、これからお花がいっぱい咲くいい季節なのにね。
マンションの敷地内の桜で我慢かな〜
巾着、褒めていただけて嬉しいで〜す(≧∇≦)
あゆみんさんも御朱印帳入れが巾着なんですね⭐︎
私も作りながら御朱印帳も入るんじゃないかなと思ってました。
ギャザーのひらひらはかなり悩んで1つめは失敗して、実はコレ2つめなんです。
最初のはひらひらが短すぎてね〜(^^ゞ
気に入って持ち歩いていただけると嬉しいな♪
L字ファスナー、仕上がりました!
布に余裕がなかったので、ハサミを入れる時は緊張しましたよ〜(^^;)
自分で買った布だったらザクザク切っちゃうんだけどね。
ほんと、上品な柄。こんなステキな柄を自分で考えるなんてすごいですよね(*^^*)
マスクはユザワヤさんへ行った時に型紙が置いてあったので、いただいて作ってみました^^
チョコがけは、もっと早く手を左右に動かさないと綺麗な線が出ないんです。
もっとはよ動かさなあかん!って見ていた息子に言われました(>_<)
私も巾着に本を入れるというのは考えた事がなかったので、えっ? と思って
かなり考えて作りました。実はコレ、1つめはギャザーが上手く出なくて2つめなんです(^^ゞ
巾着、L字ファスナー、どちらも褒めてくださってありがとうございます。嬉しいな〜(≧∇≦)
チョコがけは、板チョコを溶かして袋に詰めてピュッピュッっと素早く絞るのです。
で、どんくさかったらこうなるのです(笑)
可愛いひらひらが出るように考えたよ〜
実は1つ目は失敗して、コレは2つ目( ̄▽ ̄)
L字ファスナーはやっぱり難しいよ〜
下止めの所、まだどれが正しいやり方なのかわかってない(^^ゞ
ブラウニー美味しかった(*^^)v
でもここんとこ体重が・・・
お帰りなさい。お疲れさまでした!!
雪山、銀世界・・・私はもう何十年も見てません^^
息子さんが帰ってこられたら、賑やかになりますね♪
その分姫子さんのお仕事も増えるかな? 頑張って〜╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!
コロナって、ひょっとしたらこれからの社会の教科書にも載るくらい大きな事なんじゃないかなぁ なんて思います。本当にこれから先どうなるんでしょうね( ´△`)
巾着に本の発想はありませんでしたが、なんとか形になりました〜(^▽^)
L字ファスナーはやっぱりムズい。。。
合皮は今回の手染め作品で初挑戦でした⭐︎
使ったのは薄手のものだったので扱いやすかったです。
一見革に見えるので高級感が出ますよね(*^^*)
このマスクはユザワヤさんに置いてあった型紙で作りました♪
私はまだこれしか知らないので。。。いろんな形や作り方があるのでしょうね(*^^*)
ブラウニーにかかっているのはホワイトチョコですよ〜♪
マヨでも素麺でもありません(笑)
ややこしいお天気で 今日も風はなかったですが
すっきり晴れず 肌寒いお天気でしたね。
志村けんさんがコロナで亡くなり 突然の悲報にびっくりです。
若者もこれで 少しはコロナの恐ろしさを知るかもしれませんね。
志村さんの影響は大きいですよね。
素晴らしい作品
細かいところまでの気遣い さすがです。
エル型ポーチ とても素敵です。
周りの紺色の合皮縫いにくかったでしょう。
とても引きしまって見え素敵です。
ケーキも最高 おいしそうです。
お天気も変で肌寒いし、志村けんさんの悲報ではびっくりするし、
なんだかモヤモヤした1日でした。
親しい人というわけではないけれど、誰もが知っている方だから、
みなさん少なからずショックを受けたことと思います。
危機感のなかった若い人達も少しはコロナの怖さがわかったかもしれませんね。
作品にお褒めのお言葉をありがとうございます!
この合皮はかなり薄手なので、縫うのに困ることはありませんでした。
でも、アイロンがけが出来ないのがやりにくかったです。
ケーキは作るとやっぱり食べてしまいますね〜(>_<)
ご連絡が遅れ大変申し訳ありません。
4150円、すぐ振り込ませていただきます。
今回もこんなにも丁寧に、また手のこんだ作りになっていて頭が下がります。私が作った子供の上履き入れや弁当箱とはレベルが違いすぎます。大切に大切に使わせていただきます。
しかし、本当にそのお値段でよいのでしょうか。申し訳ない気持ちでいっぱいです。m(__)m
言い訳になってしまいますが北海道からかえるやいなや息子の引っ越しでてんやわんやの3月後半てした。東京は大雪がふり思ったより息子の引っ越しが大変で、結構遠かったので泊りがけで家族三人、八畳にダンボールにかこまれの誕生日になりました。こんなふうに川の字に寝るのは赤ちゃんのとき以来でしょうか。笑
でも、なんだか楽しかったです。
卒業式が(秋に!延期となり)今日は卒業証書を持ってプチ撮影会でした。大隈講堂の前で家族で写真を撮りました。
弥生さんが作ってくださったトートバッグもいつも一緒です。^^
大隈庭園をみながらリーガロイヤルホテルでランチをしたあと、慌てて引越し先に戻って行きました。明日は入社式で、本当に慌ただしい3月でした。
いつかは巣立ちのときがくるんだと自分に言い聞かせてきたものの、早稲田駅に走っていく息子の後ろ姿を見送りながら、どの母親もきっとこうして人知れぬ涙を流すのだろうな、、、と実感しました。
息子のレターラックはアパートの玄関口の廊下(キッチン前)に、まっさきにつけてやりました。トートバッグもパソコンを入れ持ち歩いたり大切に使っています。
本当にありがとうございました。
今日ネットから入金しますね、反映は明日になると思いますが、お確かめください。
美雨
美雨さんが超多忙なのはわかっていますので、お返事のこと私は全然気にしていませんからね〜(*^^*)
ブログご覧くださってありがとうございました。
昨日夕方、定形外郵便で送らせていただきましたので、お届けは中1〜2日になると思います。少しお待ちくださいね。
早く美雨さんに手に取って見ていただきたいです♪ いつも私の作った巾着ケースに本を入れて持ち歩いてくださると思うと、嬉しくなっちゃいますね(≧∇≦)
度々ご注文くださって本当に感謝感謝です!! ありがとうございます。m(._.)m
お仕事だけでも忙しいのに、息子さんのお引越しもあり、この3月は大変でしたね。お疲れ様でした。
段ボールに囲まれて川の字に親子3人、想像しました。なんだか楽しかったと言われるのがわかるような気がします。^^
今年の美雨さんのお誕生日はどうされるんだろうと思っていましたが、ちゃんとご家族そろってお祝いをされたのですね。そして、その後息子さんを見送って・・・。私はまだそういう経験がありませんが、子供が離れて行く時はきっと泣くだろうなと思います。やはり母親ですものね。
卒業式が秋に延期なんですか!? 今の時期、用心するに越したことはありませんよね。
美雨さんと息子さん、お二人に私の作ったものを使っていただけて本当に嬉しいです。
ありがとうございました。
お疲れが出ませんように♡