こんにちは(^▽^)/
まずは試作品です!!


手染めの生地をお預かりしており、いきなり本番は怖いので、
見本を見て同じように作ってみました♪
でも、L字ファスナーの下止めあたりは難しいです(>_<)
今回のは底に2.5㎝の合皮を縫い付けて少し厚みがあります。写真では分かりにくいですけどね。
手染めの生地でいつもの通帳ポーチです♪

こちらは先生が染められた生地でファスナーポシェットを作りました



そして、ご注文いただいたジョリーフルールのファスナーポシェット♪


シナモンロール!??

ホームベーカリーにきっちりと材料を計って入れ、パン生地コースにして、形成するのに取り出そうとすると・・・
生地がドロドロ! まとまってない!! しっかり量ったのに!!!( ̄□ ̄;)
なんでかわらへんけど、もったいないからとりあえず型に流し入れて焼いてみる(笑)
そこへパパさんが来て、
ほんまに間違えてないか?うん! しっかり間違わへんように量った!!
粉は?へ? 。。。
調理台の上には強力粉ではなく、薄力粉が。。。( ̄▽ ̄;)
焼きあがったのは、ほんのり甘い少しホットケーキのようなものでした。
これはこれでジャムやメープルをつけて食べたらおいしかったです♪
リベンジ!!

今度は成功!! あま〜いシナモンロール美味しかったで〜す♪
でもカロリーすごそう(^^;)
キミ、たしか「ダイエットするねん」って・・・・見てくださってありがとうございました
↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment
なんでもチャレンジするのがすごいですねエル字型のファスナーつけ
大変そうですね。
斜め掛けポーチ安定のできばえですね。
コロナの影響でさっぱりミンネでは売れません。
皆さんそれどころではありませんよね。
お粉の間違い・・(*^-^*)かわいい
シナモンロールおいしそうですね。
思い切りたっぷりかかったお砂糖 たまりません
パクパク食べられそうです。
シナモンロール大好き!
美味しいよね~~~~!
手染めのバッグってステキ!
いつものように綺麗な仕上がり!
完ぺき(*^^*)
シナモン大好きです( 〃▽〃)ジュルっと(笑)
L字型~なるほど。パカッと開くので、使い勝手良さそうですね!
でもファスナー付けに苦労しそう。。(^_^;)
まっすぐでも上手に縫えないのに~(笑)
手染め生地なんですね。素敵ですね!
やはり売り物にはない古風な良さがありますね^^
パパさんの助言、ナイスですね!
シナモンロールなんて自宅で出来るんですね♪
パン屋さんを開店できそうですね(#^.^#)
なんでもやってみはしますが、L字型ファスナーは苦手です(>_<)
本番で作るの、かなり緊張しそうです。
最近のファスナーポシェットはもう手まつりなしでやってます。
やっとミシンだけで作るやり方に慣れました。
粉が違うとやっぱりパンじゃなかったです(笑)
成功した方は、シナモンたっぷり、お砂糖たっぷり、あま〜いのがたまりません(≧∇≦)
パクパク食べてしまいました(^^;)
コロナの影響、いろんなところに出てきますね。早く終息してほしいです。
あま〜いシナモンロール大好き!
でもうちの息子たちはシナモンちょっと苦手みたい。
「おたべ」は食べるのにね〜
この手染めってものすごく手間かかるみたいよ。
模様も複雑で考えてたら頭こんがらがりそう!
でもステキな柄でしょ⭐︎
図案を考えて、何度も色を入れて、かなり手間のかかった手染め作品のお仕立ては、ハサミを入れる時すごく緊張するのです(^^;) 次も頑張って作りま〜す!
シナモンは美味しいですよね〜 ヨダレをありがとう(笑)
L字ファスナー、ミシンで縫うのは難しい〜〜
下止めのところがスッキリと出来ないんですよね(^^;)
でも頑張りま〜す!
口が大きく開くので使い勝手はすごく良さそう♪
とても手間のかかった、世界に一つだけの手染めの生地。
この染めは、野菜のスタンプや小麦粉を使うそうです。
またしっかりと聞いておかなくっちゃね⭐︎
粉を間違えるなんてね〜 でも袋がよく似てるのよ〜
言われなかったら、謎なまま終わっていたと思います(笑)
L字型ファスナー、付けるのが凄く難しそうですね(>_<)
本番はドキドキしそうですが…無事に完成しますように!
また作品を拝見させていただくのを楽しみにしています(*^^)v
手染めの生地、素敵ですね(*^^*)
オンリーワンの生地ですものね♪
お菓子やパンは材料が違ったり&分量を間違えると上手にできないことが多いですよね(;´Д`)
大雑把な私は失敗しちゃうことも多いです~(笑)
成功したシナモンロール、とっても美味しそう~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
カロリーは恐ろしいですが…ペロリといただけちゃいそうです♪♪
L字ファスナーポーチ?財布?
どっちにしてもL字って大変そう
手染めの生地って素敵ですね
強力粉と薄力粉間違えたのですね
しかし、ご主人の指摘すごいですね
シナモンロール大好きなのですがスタバでは後からたっぷり砂糖掛けされてうんざり
少しでいいのだけれど・・・砂糖掛けはたっぷりかけてこそシナモンロールなのでしょうね(^o^)/
L字ファスナー、本番頑張りま〜す!
応援ありがと〜(^▽^)/
L字ファスナーも苦手克服したいと思ってます^^
手染めの生地は、図案を考えてから出来上がりまですごく手間のかかった作品なんです。
本当にオンリーワンなので、作る気持ちも引き締まります!
こんな図案を考えられるなんてすごいですよね⭐︎
シナモンロール美味しそうと言ってもらえて嬉しいです(≧∇≦)
甘いのはいくら甘くっても大丈夫な私です〜(笑)カロリーは。。。(>_<)
私も大雑把なところがあるので、同じものを作ってもいつも出来が違います。
ま、いろいろと楽しめていいですよね〜(^^ゞ
L字ファスナーは慣れていないのでまだ上手くできないのです(^^;)
出来るようになりたいなと思いながらついつい避けてました。
でも手間のかかった大切な布、がんばりま〜す!
粉を間違うなんて、ガビ〜ン( ̄□ ̄;)!!でした。
beads dreamさんは甘いのは苦手なんでしたよね。
私は甘〜いの大好きなんです♡
次男もそうで、「お菓子は甘くてなんぼや」なんて言ってます(笑)