こんにちは(^▽^)/
今日はミンネからご依頼があった着物地の御朱印帳ポシェットと親子がま口財布です。
お母様の形見のお着物で、がま口の御朱印帳ポシェットを作れないだろうか と
お問い合わせがあり、お受けしました♪





18×12㎝の御朱印帳が2冊入るがま口でということだったので、
16.5㎝の口金を取り寄せ、一度試作品を作りました。
ご兄弟ご夫婦で使われるようで、どなたが使われてもいいように、中布を無難なベージュにしたら、
なんだか地味〜になってしまって、お歳とかお好みを聞けばよかったと少し後悔・・・(^^;)
着物地なのでやはり薄くて、芯選びに悩みました。
サイズは、縦22㎝×横18㎝ マチ3㎝です。
ケータイやパンフレット、拝観のチケットなど色々と入れるものがあると思うので、
前面と中に深く大きなポケットを、後ろ面には少し小さめポケットを付けました。
そしていつもの親子がま口財布も。(*^▽^*)♪


いつもとは違う着物の生地で、新しい形のがま口を作るのは楽しかったです♪
たくさんのご注文をいただきまして、ありがとうございました!!

そういえば、うちにも母の着物があったんやわ(☆∀☆)
私が結婚する時に持たせてもらって一度も着てない着物もあるしな〜(^^;)
見てくださってありがとうございました
↓↓どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment
ご朱印周りもきっと楽しくなられることでしょう。
持ち物一つで 気持ちも変わりますもの。
思い出の生地でのご朱印バッグは きっと喜ばれますね。
綺麗に仕上がりましたね。形も立派に仕上がっています!!
お客様の大切なお着物…甦らせる事が出来て良かったですね。
yayoiさんが側に住んでいたら、
教えて頂きたい事がいっぱいあります。
すってき~~~!
これ!めっちゃいいやん!!!
着物って難しそう・・・。
ほんとに、色々教えてもらいたい!
着物地でのバッグって見た目以上に作りにくいそうですね
とても素敵に出来ていてさすがですね
私の母親が京都で制作を依頼した時には
帯地のほうが作り易いのですよと言われたそうです
地味めでも全然良いんじゃな~い?
御朱印帳だし(笑)
やよいさんさすがや~(≧▽≦)
想い出の品をそばにおいて使うって
素敵ですね♡
嬉しいお言葉をありがとうございます!
新しい口金で御朱印帳が2冊入るか心配だったので、
初めて試作品を作りました。
このバッグで楽しく御朱印集めをしてくださると嬉しいです(*^-^*)
ありがとうございます!
今まで着物地は難しそうでお断りしてましたけど、
喜んでいただけて、お受けしてよかったと思います。
私が教えることなんてないですよ〜
私もわからないことがいっぱいよ〜(^^;)
でも近かったら色々お喋りができるのにね(*^-^*)
ありがと〜〜!!
着物地って薄くて難しそうだったけど、
普通に芯貼って出来るよ(*^^)v
いやいや、私の方こそ教えてもらいたい!!
着物地は薄くて絹だから心配でしたけど、先に霧吹きかけて
縮ませておいてから、普通に芯貼って作れました♪
帯はまだ未経験ですが、生地が厚いので楽かもです。
でも重なりがすごく分厚くなりそうですね(^^;)
御朱印集めしてる人多いもんね〜
私の普段の色がアレでしょ?(笑)
だからすごく地味に見えて、これでいいのかなって思ったのよね。
いや〜 ありがとう!(≧▽≦)
眠っていた思い出の着物をまた形を変えて身につけるって
素敵なことだね♡
うちにも眠っている母の着物、あるんだわ〜
形見のお着物をリメイクして、御朱印帳を入れるポシェットやがま口財布に仕立てるなんて、さすがですね!!
着物地を小物に仕立てるには、接着芯選びが大変そうです。
私はお着物ではないけど、薄ーいニット系のショールを頼まれてバッグにリメイクしたことがあって、その時は大変でした(笑)
リメイクは思い出の品や使わなくなった品を、新たに生き返させられるので、ご依頼主さまも、さぞ喜ばれたと思います(๑>◡<๑)
ヾ(ゝc_,・。)コンチワ!!
すっごくステキですよ~~~♪
ドキドキ"o(〃・ω・〃)o"ワクワク
どれもとてもステキ♡
chu♥(人´3`)⌒♡
がま口と生地との相性とか
難しそうです~~~~
そこをなんとかしちゃう魔法の手♡
さすがです^^
この度は本当にありがとうございました。
皆さんのコメントで、薄い着物地で作ることの難しさを知り、無茶なお願いだったのかと恐縮しています。
が。
出来上がりは想像をはるかに上回っていました。柔らかくも、しっかりとした裏地のしつらえはとても使いやすそうで、心からyayoyさんにお願いしてよかったと思っています。
なお、ベージュはもっとも好きな色で、私もそこそこの年齢ですのでベストチョイスでした!と申し上げておきましょう(笑)
この上ない感謝とともに。
大切なお着物をお預かりして、少し緊張しましたよ(^^;)
今まで自分の好きな生地ばかりで作ってきましたが、
生地をお預かりして作るというのもこれからやってみようかなと思いました。
ご依頼が来ればの話ですけどね(笑)
芯はいつもバッグに使うのはハードすぎるし、生地にしっかり貼れるかな?とか、あれこれ考えました。
ニット系、私はまだ未経験ですが、着物よりもっとたいへんそう!
頑張って作って依頼主さんに喜んでいただけてホッとしています。^^
ありがとうございま〜す(≧∇≦)
どれもステキと言ってもらえてとっても嬉しいです♡
今回はいつもとは違ったご注文で勉強になりました。
でも楽しかったですよ♪
魔法の手はmauloaさんだよ〜(☆∀☆)
ブログ見に来てくださったのですね。嬉しいです。
こちらこそ、この度はありがとうございました。
嬉しいお言葉の数々、本当に作らせていただいてよかったと思います。
薄い着物地は私もまだ慣れていなかったので悩んだりしましたが、
多分もう大丈夫です(笑)
ベージュはお好きだったのですね!? よかったです。ホッ・・・
地味すぎたかも、と少し心配でしたが、気に入っていただけてとても嬉しいです。
これからは、ポシェットとお財布、御朱印集めにたくさん連れて行ってくださいね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました!!